知財FAQの目次ページ
知財のよくある質問に対して、こちら見てください!とリンクで返せるようなコンテンツをストックしておきたいと思いつきました。
こちらはその目次用のページとします。
この後コンテンツを作っていくぞという、意思表示も込めて。
特許
・審査請求、みなし取り下げとは何ですか?
・分割出願をした特許の、審査請求の要否はどう判断したらいいですか?
商標
・社名、機能名、マーケティングワードも商標を取ったほうがいいですか?
関連記事
-
-
2022年の振り返り
毎年、大晦日恒例の「今年の振り返り」です! IPTechの振り返り withコロ …
-
-
特許はイノベーションの指標となるか? イノベーション企業ランキング
少し前に、世界の革新企業トップ100に、日本企業が多く選ばれ、米国を抜いて日本が …
-
-
2020年の抱負
一年の計は元旦にあり! ということで、毎年恒例、今年の目標です。 ちなみに、昨年 …
-
-
無料の特許検索サービス 特許電子図書館(IPDL)⇒特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)
国が提供する無料の特許検索サービスとして、「特許情報プラットフォーム」が平成27 …
-
-
中国韓国特許を無料で日本語調査する方法 ~中韓文献翻訳・検索システム~
IPDLからJ-PlatPatへとサービスが移転するなど、特許庁の情報基盤強化が …
-
-
請求項数の多い特許ランキング
特許の小ネタです。 時々、請求項の数が非常に多い特許に出くわします。読むのが大変 …
-
-
パテントトロールの実態調査レポート
AIA (America Invents Act)の指令で作成された、米国におけ …
-
-
アップル対サムスン特許訴訟 知財高裁大合議事件
日本における、アップルとサムスンの特許訴訟、注目されていた知財高裁の判決・決定が …
-
-
特許のスコアリング・指標 ~特許の質評価・分析~
特許の評価(価値評価)と言う時、大きくは定性評価と定量評価に分かれ、定量評価の中 …
-
-
パテントトロール対策団体の比較 ~LOTネットワーク設立~
グーグル、キヤノン、SAPなどにより、 特許連合「LOTネットワーク」が設立され …
- PREV
- 知財系キャリア相談会について
- NEXT
- 分割出願の審査請求の要否をどう判断するか