おすすめの知財系配信アーカイブ
昨年から始めたYouTubeですが、だんだんと自分のスタイルが出来てきました。
毎週レギュラーの今週の知財ニュース配信と、月1くらいのペースの企画系配信、時々思い付きの単発解説動画といった形です。
特に企画系配信は、他のチャンネルとの差別化も意識しながら、スタイルの確立が出来てきたような気がしています。
やりたいのは、「セミナーも良かったけど、そのあとの二次会で喋った内容の方が勉強になったよね」の二次会部分の再現。
そのために、
・ゲストは複数名
・事前準備不要、プレゼン資料無し
・トークテーマだけ決めて、あとは雑談で盛り上がる
というスタイルになりました。
当然、ゲストとトークテーマの設定が重要になるのですが、これまでは自分がこんなメンバーでこのテーマ喋ってるの聞いてみたい、という欲求で決めていて、割と面白い内容が出来ているかと思います。
これまでの個人的にお勧めな企画系配信を紹介します。
1位
個人的に一番有益な内容に仕上がったかなと思うのが、こちら、
スタートアップに注力している各士業を集めた座談会配信
です。
スタートアップ支援とかスタートアップ注力と言っても、各士業の領域ごとに微妙に温度感とか活動内容とかが違うんじゃないかなという仮説のもと、スタートアップに注力しておられる非常に豪華な各士業にゲストとして来てもらいました。
予想以上に各士業領域で違いがあって、
弁護士はスタートアップ法務(旧ベンチャー法務)として10年以上の歴史がある業界で、成熟している分、色んな意見がある、
司法書士は大企業よりむしろスタートアップの方が1社あたりの売上が高くなるという点が、そもそも他業界と異なる、
社労士は、比較的最近スタートアップに注力している事務所が出てきているという点で、弁理士にちょっと似ているかも、
公認会計士・税理士は、IPO支援という点はおそらく一番古くから馴染みがあるけど、意外と会計事務所という点でスタートアップ特化が少ない、
みたいな感じでした。
また、知財業界ではよくあるような論点(対価をSOでもらうべきかとか)が他業界ではピンとこなかったりとか、とにかく新しい発見があって面白い配信でした。
2位
個人的に一番楽しかったのが、知財×会計の専門家3人で、知財金融とか語ろう。です。
他の配信ではファシリテータ役に努めていますが、この配信では私も含めて3人で雑談。ニッチなポジションのニッチなテーマだからこそ、盛り上がって楽しかったです(自分だけかも。。)
知財×会計は、ときどき話題になるテーマですが、変な取り上げられ方をしていることが多いような気がするので、その分ちょっと毒舌になってしまっている回かもしれません。
ただ、私はともかくお二人は本当に知財と会計両方の専門家なので、このテーマについて何か検討するときにはぜひこの配信での温度感も見てもらえればと思います。
3位
こちらも非常に有益な配信内容になったと思います。
知財出身のVC/アクセラでスタートアップ知財を語ろう
ゲストがとにかく豪華で、知財出身のVC/アクセラって多分この人たちしか居なかったと思うので、彼らの考えや価値観を腹落ちするまで聞けたのは良かったです。
また、想定外でしたが、技術分野による特許の重要性の違いというのも改めて感じました。
出資判断の時の特許の評価というトークテーマで、IT系だとむしろ経営者の人物評価の一つというのに対し、バイオ系だと特許が無いとスタートラインに立っていないという違い。
その他おすすめ
・CIPOとかスタートアップ知財とかの雑談配信 with 谷口さん中畑さん
前回はまだちょっと固かった気もするので、また同じメンバーでやりたい。
地方開業のポイントなど、面白かったし勉強になりました。
これもまたやりたい。
・GitHubの使い方を勉強しよう ~モデル契約書のパブコメ~
冒頭で言った企画系配信とは若干趣旨が違うのですが、オープン勉強会配信も楽しいんですよね。最近やってないのでまた何かやります。
今後
今後予定している2つの配信も紹介させてください。
このミス大賞記念 知財系クリエイターで知財テーマ作品と知財普及について語ろう
特許庁や弁理士会が、知財の広報活動として面白い動画を出したりしていますが、一番の広報活動は知財をテーマにした作品が売れることなんじゃないかなと思っています。
そういう意味で、このゲストの方々の活動って超重要で、知財テーマ作品を作ることと知財普及というのをテーマに、お話を聞いてみたいと思っています。
特許明細書作成のマニアックな論点を実務家でとことん議論しよう
非常にマニアックでストイックなテーマです。
明細書の作成って、皆さん一家言持たれていて、その議論って面白んですが、あんまりオープンな場では議論されないですよね。
それを、オープンな配信でとことん議論するのって、絶対面白いし勉強になると思います。あえてゲストの専門技術分野はばらけさせてみました。
こんな配信を今後も企画していくので、テーマのリクエストあったらぜひコメントください。
関連記事
-
2年ぶりの特許フェアの哀愁
特許・情報フェア&コンファレンス行ってきました! 2020年の特許フェアはオンラ …
-
企業知財部と特許事務所の違い【知財人材・弁理士のキャリア】
知財人材・弁理士のキャリアとして、代表的なものが企業知財部と特許事務所の2つ。 …
-
今年の振り返りと来年の展望 ~会社を退職して独立開業します!~
今年も「法務系 Advent Calendar」に参加させていただきました!法務 …
-
特許査定後コピー分割のすすめ
特許査定が出たあと、登録料を納付して権利を登録させる前に、分割出願をしておいた方 …
-
基本特許とは何か。基本特許の例/リスト[弁理士の日記念]
本日7/1は、弁理士の日らしいです。弁理士だけど知らなかった。ということで、ドク …
-
2021年の抱負
明けましておめでとうございます。 一年の計は元旦にあり! ということで、毎年恒例 …
-
IPランドスケープとパテントマップの違い
知財系 もっともっと Advent Calendar 2021の枠が空いていたの …
-
知財FAQの目次ページ
知財のよくある質問に対して、こちら見てください!とリンクで返せるようなコンテンツ …
-
知財システム・サービス紹介シリーズ 第2回「株式会社IRD」
知財システム・サービスを紹介していくシリーズ、 第2回は「株式会社IRD」が提供 …
-
特許を読みながらzoom飲みしよう会 告知&過去ログ
「特許を読みながらzoom飲みしよう会」というのを隔週で土曜の夜に開催しています …