IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

ニュージーランド、ソフトウェアに対する特許権付与を禁止へ

      2014/08/21

ニュージーランド、ソフトウェアに対する特許権付与を禁止へ


最近、特にIT分野で特許制度がイノベーションや経済発展を阻害している、という論調が目立ちます。
確かにその一面はあり、これは進歩性の厳格判断と権利侵害場面で調整すべき点かと思っていましたが、そもそも発明と認めない、という改正には驚き。

物に組み込ませた形であれば特許で保護されるようですし、クレームの工夫でどこまで認められるかにもよるし、
もちろん海賊版やデッドコピー、不正利用は、著作権法と不競法で保護されますが。

この法改正が良い方向なのか、まだ判断つきかねます。
しかし、ITビジネスにはもはや国境が無いようなものなので、
国ごとの運用があまりに違うと混乱が生じそう。

とりあえず、サーバはニュージーランドに置いておきましょうと。
タックスヘイブンと同じような問題が出たり。それはないか。
 

 - 特許

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

特許権の上に眠る
特許はイノベーションの指標となるか? イノベーション企業ランキング

少し前に、世界の革新企業トップ100に、日本企業が多く選ばれ、米国を抜いて日本が …

no image
分割出願の審査請求の要否をどう判断するか

以前に、特許査定後のコピー分割(バックアップ分割)のおすすめを書きました。 特に …

IT・ソフトウェア分野、ビジネスモデル特許、UI特許の取得例の紹介

以前にもちょいちょい紹介していますが、最近特に、IT分野の特許出願件数が伸びてい …

”若者×知財” 「TOKYO IP COLLECTION 2015」の開催

日本の特許制度(専売特許条例)の制定130周年を記念して、特許庁主催のイベントが …

no image
NECによるLenovoへの特許売却、1億ドルは決して高くない。

Lenovoが、NECの保持している携帯関連特許3800件を買収しました。 &n …

書類
請求項数の多い特許ランキング

特許の小ネタです。 時々、請求項の数が非常に多い特許に出くわします。読むのが大変 …

パテントトロール
RPXによるパテントトロール保険

  RPXとは RPXは以前にも紹介しましたが、最大規模のパテントトロール対策企 …

日本製鉄による宝山鋼鉄・トヨタ特許訴訟の情報まとめと解説

日本製鉄株式会社が、中国の鉄鋼メーカーである宝山鋼鉄とトヨタ自動車に対して、無方 …

no image
特許査定後コピー分割のすすめ

特許査定が出たあと、登録料を納付して権利を登録させる前に、分割出願をしておいた方 …

特許査定率上昇の原因

  興味深いレポートが、特許庁から出ています。   我が国に …