IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

パテントトロールの実態調査レポート

      2014/08/21

AIA (America Invents Act)の指令で作成された、米国におけるパテントトロールの実態調査のレポートが公表されました。
The AIA 500 Expanded: Effects of Patent Monetization Entities

興味深かった点を抜粋します。訳は適当です。
特許制度はトロールのためにある、というほど深刻な問題になっているようです。



・2012年の特許訴訟のうち58.7%がパテントマネタイザー(トロール)によるもの。2007年の24.6%から急増。

・特に訴訟提起数上位の企業は、ほとんどがパテントマネタイザーで、トップ10は全てパテントマネタイザーかその関係。

・訴訟で使われた特許のうち、52%は他者から移転を受けたもの。自分自身の特許による訴訟は約47%のみ。

・登録になったばかりの特許ほど、訴訟によく使われる。訴訟に使われた特許の登録後経過年?(age of the patents)は6年ちょいで、2年以内のものが25%ほどを占める。

・権利期間が満了した特許の売買市場も存在する。

・本レポートでは”patent monetization entity” or “patent monetizer”を「製品製造ではなく、特許のライセンス・訴訟による収入を主目的とするもの」と定義して使う。
“Patent troll”は軽蔑的な言葉で、”NPE(non-practicing entity)”は特許に関係ないものも混合して分かりにくいし、”patent assertion entity”は特許訴訟をせずライセンスや特許移転に主眼を置くものが含まれないと解釈されるリスクがある。
※要するに特許により市場を歪める主体のみを正確に定義したいみたい。もうトロールでいいのでは。

 - 特許

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2020年の抱負

一年の計は元旦にあり! ということで、毎年恒例、今年の目標です。 ちなみに、昨年 …

企業知財部と特許事務所の違い【知財人材・弁理士のキャリア】

知財人材・弁理士のキャリアとして、代表的なものが企業知財部と特許事務所の2つ。 …

今年の振り返りと来年の展望 ~会社を退職して独立開業します!~

今年も「法務系 Advent Calendar」に参加させていただきました!法務 …

無形資産ではなく、特許のことは特許と言おうぜ

アドベントカレンダーに空き枠があったので、たまにはとりとめのないことでも書いてみ …

おすすめの知財系配信アーカイブ

昨年から始めたYouTubeですが、だんだんと自分のスタイルが出来てきました。 …

齋藤憲彦 × IPFbiz ~Appleに特許で勝った個人発明家~ (後編)訴訟裏話と知財司法の課題

前編からの続きです。アップルとのコンタクトから訴訟へきっかけは母親の発明?安高: …

2019年の振り返り

今年も残りあと僅かですね。皆さんにとって2019年はどうだったでしょうか? 私は …

基本特許とは何か。基本特許の例/リスト[弁理士の日記念]

本日7/1は、弁理士の日らしいです。弁理士だけど知らなかった。ということで、ドク …

no image
特許査定後コピー分割のすすめ

特許査定が出たあと、登録料を納付して権利を登録させる前に、分割出願をしておいた方 …

サーチャー酒井美里×IPFbiz ~特許調査のプロフェッショナル~

対談シリーズ第10回は、スマートワークス(株)代表でスーパーサーチャーの酒井美里 …