当業者とは何か? 特許の進歩性の便宜的な考え方
当業者とは何か?
初学者が最初の頃に疑問に思うことですね。
当業者とは発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であり、進歩性は、当業者が従来技術に基づいて出願された発明を容易に発明することができたかどうかによって判断されます。
うーん、じゃあこの分野だとA先輩くらいかな。A先輩がこの発明をすることが出来るかどうかで進歩性の判断が出来るかな?
という考えでは、なかなか正解にたどり着きません。
今回は、私が昔の上司に教わった当業者の考え方を紹介します。
学術的には多分間違ってるけど、便宜的な考え方としては分かりやすいんじゃないかなと思います。
当業者と進歩性の便宜的な考え方
当業者は、知識はないけど組み合わせの天才の人のことです。
そんな無垢な当業者の前に、天からフラフラと引用文献1と引用文献2が降ってきます。その二つの文献を見て、いろいろ思いつく組み合わせの中から、本願発明を組み合わせることができるのであれば、進歩性が無いということになります。
組み合わせの際に技術常識が問題になるのであれば、また天から技術常識の証拠となる文献が降ってきます。
それが当業者であり、進歩性の考え方の大枠です。
そんな天から引用文献を降らせてくる神のような存在は誰か?
もちろん審査官です。
審査官は答え(=本願発明)を知っている状態です。当業者くんが本願発明にたどり着くように、引用文献を与えるのです。
そして当業者くんは、天啓として与えられた引用文献を基に、でも答えは知らない状態で、本願発明にたどり着くことができるかどうかが進歩性の問題です。
当然、材料(構成要件)が無い場合はたどり着くことができないし、組み合わせようと思うだけの動機付けが必要となります。
どうでしょう?あくまで便宜的な考え方としては分かりやすいんじゃないかと思います。
この大枠を前提としたうえで、組み合わせられるかどうかという点の判断が難しいので、それはこちらの進歩性について解説している動画をご参照ください。
今回と同じ内容の動画はこちら
関連記事
-
日本製鉄による宝山鋼鉄・トヨタ特許訴訟の情報まとめと解説
日本製鉄株式会社が、中国の鉄鋼メーカーである宝山鋼鉄とトヨタ自動車に対して、無方 …
-
特許情報フェアの歩き方
さて、来週はいよいよ特許フェアですね。特許フェア初心者の方のために、特許フェアの …
-
プロダクト・バイ・プロセスクレームの憂鬱 最高裁判決解説
プロダクト・バイ・プロセスクレームの最高裁判決が出ました。製法が異なれば特許侵害 …
-
2020年の振り返り
みなさん、年末年始はいかがお過ごしでしょうか?私は今回の年末年始は実家にも帰らず …
-
知財システム・サービス紹介シリーズ 第2回「株式会社IRD」
知財システム・サービスを紹介していくシリーズ、 第2回は「株式会社IRD」が提供 …
-
2020年の抱負
一年の計は元旦にあり! ということで、毎年恒例、今年の目標です。 ちなみに、昨年 …
-
2018年の振り返りと、2019年の抱負
一年の計は元旦にあり!私の好きな言葉です。昨年の振り返りと今年の目標を、しっかり …
-
知財システム・サービス紹介シリーズ 第3回「特許ストーリー」
知財システム・サービスを紹介していくシリーズ、 第3回は、アイビーリサーチ株式会 …
-
特許のスコアリング・指標 ~特許の質評価・分析~
特許の評価(価値評価)と言う時、大きくは定性評価と定量評価に分かれ、定量評価の中 …
-
パテントトロールの実態調査レポート
AIA (America Invents Act)の指令で作成された、米国におけ …
- PREV
- 2023年の抱負
- NEXT
- 知財キャリア相談 よくある質問