2023年の抱負
明けましておめでとうございます。
一年の計は元旦にあり!
ということで、毎年恒例、今年の目標です。
昨年は「人と会う」を一つのテーマにしていましたが、結構よかったと思ってます。悩んだ時の一つの指針として、人と会う選択を選ぶと何かしらいい方向に動いたなという感覚。
今年もそれを継続しつつ、さらに進めて、
・人と関わる
を今年の抱負にしようと思います。
会うはショットのイメージですが、関わるはさらにそれを連続するイメージ。
悩んだ時の一つの指針として、今年は「人と関わる」をテーマに活動していこうと思います。
色々企画して、いろんな人と関わっていきますので、どうぞ皆さまお付き合いください。
外の人だけじゃなくて、IPTechのチームメンバーとも積極的に関わっていこうと思います。
あとはサブテーマとして、
・手を動かす
・何かを作る
・テニスで勝つ
を掲げます。
今年も一年間、よい年になるよう楽しんで頑張っていきます!
関連記事
-
-
Google Patents(グーグルパテント)の使い方
Googleの提供する特許検索サービス「Google Patents」が、日本を …
-
-
シリーズものの商標は、全部商標取得すべき?
主要なブランドを一つ決めた後に、それに言葉を付加してシリーズものとして展開してい …
-
-
LINK
相互LINKやお役立ちLINKです。徐々に整理して増やしていきます。相互リンクは …
-
-
書き方テンプレート
見出し1 見出し2 見出し3 見出し4 見出し5 a …
-
-
2022年の振り返り
毎年、大晦日恒例の「今年の振り返り」です! IPTechの振り返り withコロ …
-
-
ドワンゴ vs FC2 海外サーバ、域外適用 情報まとめ
ドワンゴ vs FC2の、海外サーバに対する日本特許権の域外適用を真っ向から争っ …
-
-
知財FAQの目次ページ
知財のよくある質問に対して、こちら見てください!とリンクで返せるようなコンテンツ …
- PREV
- 2022年の振り返り
- NEXT
- 当業者とは何か? 特許の進歩性の便宜的な考え方