IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

今週の知財ニュース(AI創作物著作権、愛知銀知財融資、旧エンブレム訴訟取り下げ)

   

今週は知財ニュース少なめ。

さて、今週の知財ニュース

0105

愛知銀、知財評価で提携 東京のコンサルと

知財金融も、色んなところで動きが出ています。
そして、PFCが気になる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96613960X20C16A1L91000/

 

デザイナーが使用差し止め取り下げ 東京五輪の旧エンブレム

取り下げは賢明な判断だと思います。良かった。

あとは新しいデザインがしっかり決まって、いちゃもんがつかなければ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H04_Y6A120C1000000/

 

AI創作物に著作権は?−知財本部で検討、来年度の推進計画に反映

次世代知財システムの検討資料が、こちら

AIも道具だと捉えて、使った人に権利が帰属する考えでいいんじゃないかと思っているのですが、来年度、どう決まるのかはよく分からないです。

http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00372439

 

 

 - 知財ニュース

ad

ad

Comment

  1. 薬也 より:

    金融機関が、知財に興味を持ちつつあるようですね!知財評価が十分に行われないまでも金融機関が外部の専門家(弁理士?会計士?)に意見を求めているのは新しい潮流なのでしょうか?あるいは、IFRSの無形資産をにらんでですかね?金融庁の指導の賜物?
    いずれにしても、知財と会計の融合が思ったより早く実現するのではないでしょうか?
    世界的にこれだけの金融緩和をし、日銀はマイナス金利導入。資本主義経済に黄色が点滅し始めたようです。

    先生の今後ますますのご活躍を期待しています。

  2. shiro ataka より:

    薬也さん、
    知財金融は、知財側としては昔から言っていたことですが、最近は、金融機関の方が本格的に乗ってきてくれているように感じます。
    きっと金融庁の指導や、特許庁・弁理士会の活動の賜物なんだろうと思います。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

今週の知財ニュース(エイベックスJASRAC離脱、Google Booksフェアユース、ウィスコンシン大学-Apple)

新しいWebページを2つ作成しようとしています。一つは雑談系のブログ、もう一つは …

今週の知財ニュース(知財金融促進、日米協働調査、孤児著作物公開調査)

・公認会計士の修了考査は、無事合格してました。ここから登録までも3ヶ月くらいかか …

今週の知財ニュース(カバくん・コイーン商標、AI著作権、均等論侵害)

今年度もあと1週間!3月末には、開業して四半期を振り返った感想などをまとめようと …

今週の知財ニュース(オリンピックエンブレム、海賊版対策)

巷でこれだけ画像転用だパクリだと騒ぎになっているので、知財系のブログを書いている …

今週の知財ニュース(医薬特許延長最高裁、バーキン立体商標、クアルコム独禁法、Youtubeフェアユース)

最近は更新をさぼり気味で、なんと今週の知財ニュースシリーズが3連投になっていまい …

今週の知財ニュース(脱獄iPhone商標、ファンサブ著作権逮捕)

秋を感じる季節になりました。さて、今週の知財ニュース。政府税調 租税回避地利用の …

今週の知財ニュース(知財推進計画2015、JASRAC、トリップトラップ)

最近は、やたらと外出や新しい人との交流が増えました。色んな点が、線で繋がっていく …

今週の知財ニュース(アップル-島野製作所、東芝ブランド、製薬特許戦略)

新年度のスタート!告知ですが、Gozalさんの起業家支援イベントで、特許戦略に関 …

今週の知財ニュース(サムスン特許開放、TGC商標、WiLAN社船井特許、JASRACのBGM)

今週は知財ニュースてんこもり。ちなみに土曜はMIPの講義・懇親会に呼ばれて、日曜 …

今週の知財ニュース(Google Patents日本特許対応、富士フィルム-DHC特許訴訟)

事務所のほうでIT系弁理士さんを求人中です。興味のある方はメッセージください!さ …