今週の知財ニュース(AI創作物著作権、愛知銀知財融資、旧エンブレム訴訟取り下げ)
今週は知財ニュース少なめ。
さて、今週の知財ニュース。
愛知銀、知財評価で提携 東京のコンサルと
知財金融も、色んなところで動きが出ています。
そして、PFCが気になる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96613960X20C16A1L91000/
デザイナーが使用差し止め取り下げ 東京五輪の旧エンブレム
取り下げは賢明な判断だと思います。良かった。
あとは新しいデザインがしっかり決まって、いちゃもんがつかなければ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H04_Y6A120C1000000/
AI創作物に著作権は?−知財本部で検討、来年度の推進計画に反映
次世代知財システムの検討資料が、こちら。
AIも道具だと捉えて、使った人に権利が帰属する考えでいいんじゃないかと思っているのですが、来年度、どう決まるのかはよく分からないです。
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00372439
関連記事
-
-
今週の知財ニュース(かに道楽商標、スペイン私的録音録画保証金制度を無効、ルービックキューブ立体商標無効)
特許フェア前後は色々と飲み会があって、会ってみたかった多くの人と知り合えました。 …
-
-
今週の知財ニュース(湯~トピア-湯~とぴあ、鳥貴族-鳥二郎、次世代知財システム、TPP著作権)
金曜日は特許情報フェアとパテントサロンのオフ会に行ってきました。フェア会場では久 …
-
-
今週の知財ニュース(フリー-マネーフォワード特許訴訟、WELQ著作権)
年末調整やら何やらにバタバタしている、師走。さて、今週の知財ニュース。日本化薬の …
-
-
今週の知財ニュース(くまもん人形焼き刑事、米Yahoo特許売却、Google Playアプリ特許権侵害)
今年の将棋社団戦に向けて、久しぶりに将棋倶楽部24をやったら大連敗しました。不穏 …
-
-
今週の知財ニュース(Google-マイクロソフト和解、JRC-イーライセンス統合、新日鐵住金-ポスコ和解)
今週の知財ニュースも、半年ほど続きました。改めて趣旨を説明すると、このシリーズは …
-
-
今週の知財ニュース(大学特許赤字、AI楽曲著作権、ハイパーリンク課金、政府CC-BY互換)
あと1週間・・・さて、今週の知財ニュース 現代起亜車、特許共有団体に加 …
-
-
今週の知財ニュース(Immersion-アップル訴訟、イソジンかば君、商標法定賠償額)
六本木に住んでいたときは、ベンツのカフェに無料WiFiがあって、そこに入り浸って …
-
-
今週の知財ニュース(無印良品-カインズ不競法、口コミサイト商標、パテントトロールクラウドファンディング)
今週はシルバーウィークにもかかわらず、知財ニュースてんこ盛りでした。さて、今週の …
-
-
今週の知財ニュース(ロード画面ゲーム特許切れ、知財融資事例、画面意匠、営業秘密侵害品の税関差止)
だいぶ寒い季節になりましたね。今年もあと一か月、風邪などひかないように頑張りまし …
-
-
今週の知財ニュース(新日鉄住金-ポスコ、特許審査基準改定、スリーストライク)
シルバーウィークですね!明日は将棋社団戦に出場してきますので、土曜のうちにアップ …
Comment
金融機関が、知財に興味を持ちつつあるようですね!知財評価が十分に行われないまでも金融機関が外部の専門家(弁理士?会計士?)に意見を求めているのは新しい潮流なのでしょうか?あるいは、IFRSの無形資産をにらんでですかね?金融庁の指導の賜物?
いずれにしても、知財と会計の融合が思ったより早く実現するのではないでしょうか?
世界的にこれだけの金融緩和をし、日銀はマイナス金利導入。資本主義経済に黄色が点滅し始めたようです。
先生の今後ますますのご活躍を期待しています。
薬也さん、
知財金融は、知財側としては昔から言っていたことですが、最近は、金融機関の方が本格的に乗ってきてくれているように感じます。
きっと金融庁の指導や、特許庁・弁理士会の活動の賜物なんだろうと思います。