IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

今週の知財ニュース(AI創作物著作権、愛知銀知財融資、旧エンブレム訴訟取り下げ)

   

今週は知財ニュース少なめ。

さて、今週の知財ニュース

0105

愛知銀、知財評価で提携 東京のコンサルと

知財金融も、色んなところで動きが出ています。
そして、PFCが気になる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96613960X20C16A1L91000/

 

デザイナーが使用差し止め取り下げ 東京五輪の旧エンブレム

取り下げは賢明な判断だと思います。良かった。

あとは新しいデザインがしっかり決まって、いちゃもんがつかなければ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H04_Y6A120C1000000/

 

AI創作物に著作権は?−知財本部で検討、来年度の推進計画に反映

次世代知財システムの検討資料が、こちら

AIも道具だと捉えて、使った人に権利が帰属する考えでいいんじゃないかと思っているのですが、来年度、どう決まるのかはよく分からないです。

http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00372439

 

 

 - 知財ニュース

ad

ad

Comment

  1. 薬也 より:

    金融機関が、知財に興味を持ちつつあるようですね!知財評価が十分に行われないまでも金融機関が外部の専門家(弁理士?会計士?)に意見を求めているのは新しい潮流なのでしょうか?あるいは、IFRSの無形資産をにらんでですかね?金融庁の指導の賜物?
    いずれにしても、知財と会計の融合が思ったより早く実現するのではないでしょうか?
    世界的にこれだけの金融緩和をし、日銀はマイナス金利導入。資本主義経済に黄色が点滅し始めたようです。

    先生の今後ますますのご活躍を期待しています。

  2. shiro ataka より:

    薬也さん、
    知財金融は、知財側としては昔から言っていたことですが、最近は、金融機関の方が本格的に乗ってきてくれているように感じます。
    きっと金融庁の指導や、特許庁・弁理士会の活動の賜物なんだろうと思います。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

今週の知財ニュース(弁理士合格発表、中国知財ファンド、Google税、人工知能オープンソース)

最近少し忙しくて、ブログを書く時間が少なく、今週の知財ニュースが連続投稿になって …

今週の知財ニュース(ニューバランス商標、JASRAC独禁法、Google特許、カナダ著作権)

GWに入るので、少し早めに今週の知財ニュース。月曜が祝日のときは、前の週の金曜日 …

今週の知財ニュース(黒夢商標、JASRAC審判請求取り下げ、シャープ鴻海知財管理子会社)

シルバーウィーク!(あまり関係ない)さて、今週の知財ニュース。「黒夢」がネット公 …

今週の知財ニュース(マイクロソフト-楽天、小説家になろう・うどん商標、TPP)

本格的に忙しくなってきました。レスが遅かったり付き合いが悪かったり、すみません! …

今週の知財ニュース(中国iPhone販売停止、パズドラチートツール著作権、メルカリ二次創作)

チャットワークとかタイムクラウドとか、事務所内のコミュニケーション・管理ツールを …

今週の知財ニュース(凸版印刷-越後製菓特許訴訟、著作権証明ツール、意匠公知資料DB)

お盆も終わりましたね。普通はこの週は通勤電車など人が少なくなるはずですが、お台場 …

今週の知財ニュース(イソジンカバくん、TPP、文化庁移転?、中国へのコンテンツ配信禁止)

最近はゲーム系の仕事が増えてきたので、久しぶりに格ゲーでもやろうと思ってPC用の …

今週の知財ニュース(Blendy商標買い取り、日本電産中国特許訴訟、Rovi-パナ)

自分の仕事上の強みって、自分自身の能力とか知見とかよりも、幅広い分野に仲のいい専 …

今週の知財ニュース(知財金融、アップル異議申立、食品用途発明、BuzzFeed Japan公開、マジコン)

忙しくて、ブログの更新が滞っています。また今週の知財ニュースシリーズが3連続にな …

今週の知財ニュース(Sky-Skype、CC0)

ああ、GWが終わってしまう。高尾山に初めて行ったのですが、日本の観光地登山として …