IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

今週の知財ニュース(Rovi-IV提携、オムロン-タニタ商標、知財推進計画パブコメ、消尽CAFC判決)

   

おかげ様で仕事は順調に増えています。

弁理士をもう一人募集しているので、興味のある方は気軽にご連絡ください。きっと普通の事務所より楽しいと思います。

さて、今週の知財ニュース

0203

 

Roviとインテレクチュアル・ベンチャーズ、OTTに関する独占提携契約を締結メディアおよびエンターテインメント分野における、世界をけん引する2社の特許ポートフォリオを統合

両社とも非常に強力な、いわゆる広義のパテントトロール、パテントマネタイザーです。

この2社が連携して特許ポートフォリオを統合するというのは、業界にとっては非常に恐ろしいこと。どちらも日本でも積極的に活動しているので、大きな影響がありそうです。

http://japan.cnet.com/release/30133727/

 

米アップル社のお手盛り契約にNO! 荒川区の下請け部品メーカーの損賠訴訟を東京地裁で審理へ

アップルと特許訴訟で争っている島野製作所ですが、まずスタートとなる裁判管轄の争いでは、島野製作所側に軍配が上がったようです。

今後の訴訟にも大きな影響を与えるでしょうし、今後の契約実務にも影響を与えそう。

http://www.sankei.com/affairs/news/160216/afr1602160001-n1.html

 

米クアルコム、レノボとライセンス契約-中国での技術使用で

クアルコム、中国では独禁法でかなり政府から突っ込まれていましたが、無事にレノボとのライセンス契約に至ったようです。

その国の公取がどのくらい頑張るかで、当該国の企業のライセンス条件も変わったりするのでしょうか。最近はアップルなどのプラットフォーマーに対しても公取は気にしているように感じますが。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O2RQQG6JIJUW01.html

 

体脂肪計、タニタの商標無効 知財高裁、オムロンに軍配

医療用の体脂肪計と、家庭用の脂肪計付き体重計、どう見ても類似するように感じます。

商標の世界では、審査では無理だけど審判までいけば勝てるとか、裁判まで行けば勝てる、という考えが普通に広まっています。

審査では画一的な判断しかしないけど、審判や裁判ではしっかり検討されると。そういう審査実務って、どうなんでしょう。確かに数の多い審査で人によってブレるのは嫌だけど。

http://www.asahi.com/articles/ASJ2K5H7JJ2KUTIL03L.html

 

速報! 権利消尽をめぐるLexmark事件CAFC大法廷判決 – 条件付き販売法理と国内消尽を維持

米国における特許消尽論と条件付き販売に関する重要な判決。

ちゃんと読めていないのですが、再販を禁じる条件付きの販売という契約は有効で、そのような契約がある場合は特許権は消尽しない、ということですよね。理解が違ったらすみません。

https://www.ngb.co.jp/ip_articles/detail/1275.html

 

「知的財産推進計画2016」の策定に向けた意見募集の結果について

知財推進計画2016へのパブコメ結果が出ています。

各団体・企業のスタンスが端的に分かるので、ざっと目を通すと面白いですよ。

MIAUの意見が凄いぼりゅーみー。でも応援してます。

弁理士会は、弁理士の利益に寄りすぎでは。。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ikenbosyu/2016keikaku/kekka.html

 - 知財ニュース

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

今週の知財ニュース(IV vs トレンドマイクロ、鳥貴族vs鳥二郎、ニコンvsシグマ)

暖かくなりましたね。特技懇誌に論文を寄稿してくれというお話をいただいて、骨子を考 …

今週の知財ニュース(ファーウェイ・サムスン特許訴訟、サントリー・アサヒ和解)

ポケモンGo、楽しいですね。位置ゲー・ARというテクノロジーに、ポケモンというI …

今週の知財ニュース(くまもん人形焼き刑事、米Yahoo特許売却、Google Playアプリ特許権侵害)

今年の将棋社団戦に向けて、久しぶりに将棋倶楽部24をやったら大連敗しました。不穏 …

今週の知財ニュース(イソジンカバくん、TPP、文化庁移転?、中国へのコンテンツ配信禁止)

最近はゲーム系の仕事が増えてきたので、久しぶりに格ゲーでもやろうと思ってPC用の …

今週の知財ニュース(ロード画面ゲーム特許切れ、知財融資事例、画面意匠、営業秘密侵害品の税関差止)

だいぶ寒い季節になりましたね。今年もあと一か月、風邪などひかないように頑張りまし …

今週の知財ニュース(脱獄iPhone商標、ファンサブ著作権逮捕)

秋を感じる季節になりました。さて、今週の知財ニュース。政府税調 租税回避地利用の …

2015年の知財ニュースランキング with MIAU香月

早いもので、今年も残すところ後2週間となりました。前編の対談記事に引き続き、香月 …

今週の知財ニュース(TPP、ノーベル賞)

金土と北海道出張でした。田村先生の講演と、北大の知財法研究室(貴重な田村先生の逐 …

今週の知財ニュース(かに道楽商標、スペイン私的録音録画保証金制度を無効、ルービックキューブ立体商標無効)

特許フェア前後は色々と飲み会があって、会ってみたかった多くの人と知り合えました。 …

今週の知財ニュース(アップル-サムスン追加賠償、新日本プロレス同人誌、中国「知財強国」、アップル-エリクソンライセンス)

おかげ様で、開業準備は着々と進んでいます。というか、既に何件か依頼を頂いていて、 …