今週の知財ニュース(Google-Samsung、営業秘密保管、山口大特許開放)
2015/10/03
知人にお誘い頂いて、将棋の社団戦に出場して来ました。
結果は、3勝1敗!
6部リーグですけどね。それでも満足。
さて、今週の知財ニュース
グーグルやFacebookなどの技術企業、サムスンを支持する意見書–対アップル知財訴訟
記事タイトルだけを見たときは、米国企業のGoogleが同じAppleではなく、サムスンを支持するのはちょっと意外と感じましたが、
サムスンを支持するというよりは、特許権の行使をより限定的にすべきという意見ということですね。
Googleらは、トロールに対抗するアンチトロールという立場より一歩踏み込んで、アンチパテント寄りの立場です。
自身も一定の範囲で権利の不行使を宣言しており、進歩性等の基準の厳格化も求めています。
そういう意味では、自身の主張に沿う範囲では、Appleではなくサムスンの味方もするという、ブレない態度が凄いですね。
http://japan.cnet.com/news/business/35067683/
任天堂、携帯ゲーム機に対する特許を巡り勝訴
Quintal Research Group, Incから特許権侵害で訴えられていた件で、任天堂が勝訴したそうです。
任天堂頑張れ。
http://www.inside-games.jp/article/2015/07/22/89617.html
日本企業の知的財産を守る「秘密の金庫番」来年度からスタート
特許庁が、営業秘密のデータに日付を付して保管をするサービスを平成28年度から開始するようです。
営業秘密の管理+先使用権の確保のためには、古くからは公証役場による確定日付があり、近年は電子タイムスタンプシステムを提供する民間業者が増えてきているところです。
電子タイムスタンプサービスは、電子ファイルの日付を保証するものですが、中にはファイルの保管までしてくれるものもあります。
電子タイムスタンプの証拠力については、過去に日本の判例が無いため確証が無いこともあり、あまり電子タイムスタンプシステムは普及していない状況かと思いますので、
特許庁という公的機関がこのようなサービスを開始するのは良いことだと思う一方、既存の民間業者は苦労しそう。
http://www.sankei.com/west/news/150721/wst1507210012-n1.html
山口大、10月から特許無料開放-地域企業の育成・活性化
山口大が一定期間、特許を無料開放。
対象となるのは、企業との共同出願特許を除いた、単独出願の部分です。また、事業化が進んだ場合は有料契約とするので、事業化に至るまでのお試し期間を無料にするということ。
山口大は佐田先生の牽引のもと、知財分野で先進的な取り組みをしていますが、このような姿勢を示すのはいいですね。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150721eaap.html
オラクルがリミニストリートに対する同社最高額の著作権損害の主張を取りやめ
確認中です。
http://www.businesswire.com/news/home/20150722005506/ja#.VbA8v_ntlBc
TPP著作権条項への反対署名、コミケや二次創作への萎縮効果を懸念
TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)は23日、フォーラムによる「TPPの知財条項に対する緊急声明」と、声明に寄せられた110団体・3637人の賛同署名を、内閣府のTPP政府対策本部に提出しました。
110団体という数は相当のように感じますが、個人賛同者の3600人という数は、もっと伸びてもいいように思いました。
直前にイニシャル等の変名での賛同も可とされましたが、それまでは実名での賛同だったので、個人的には賛同の立場でもちょっと名前を出しにくいという人は多かったのではないでしょうか。
サイレントマジョリティの数を集めるのって難しいですね。
非親告罪化と保護期間延長は、残念ながらほぼ既定路線なんだろうなーと思ってしまっています。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150723_713083.html
関連記事
-
-
今週の知財ニュース(TPP、ノーベル賞)
金土と北海道出張でした。田村先生の講演と、北大の知財法研究室(貴重な田村先生の逐 …
-
-
今週の知財ニュース(オリンピックエンブレム、海賊版対策)
巷でこれだけ画像転用だパクリだと騒ぎになっているので、知財系のブログを書いている …
-
-
今週の知財ニュース(リンク著作権問題、FC2-ドワンゴ ブロマガ商標)
chromeのバックスペースで戻らなくなった問題ですが、公式の拡張機能「Go B …
-
-
今週の知財ニュース(中国iPhone販売停止、パズドラチートツール著作権、メルカリ二次創作)
チャットワークとかタイムクラウドとか、事務所内のコミュニケーション・管理ツールを …
-
-
今週の知財ニュース(富士フィルム-ソニー特許訴訟、花王⇒P&Gライセンス)
今日は将棋社団戦の3日目でした。4局とも持ち時間を使いきり秒読み将棋、最終盤で攻 …
-
-
今週の知財ニュース(IV vs トレンドマイクロ、鳥貴族vs鳥二郎、ニコンvsシグマ)
暖かくなりましたね。特技懇誌に論文を寄稿してくれというお話をいただいて、骨子を考 …
-
-
今週の知財ニュース(著作権判例集の編集著作物訴訟、iPod特許侵害3億円、知財融資)
今週はずっと雨でしたね。たまたま外出も多い週で、気が滅入りました。そして3週間連 …
-
-
今週の知財ニュース(Happy Birthday著作権、自撮りサル、2ちゃんねるまとめ)
シルバーウィークも終わりますが、頭はまだ連休気分。。さて、今週の知財ニュース。ハ …
-
-
今週の知財ニュース(AI創作物著作権、愛知銀知財融資、旧エンブレム訴訟取り下げ)
今週は知財ニュース少なめ。さて、今週の知財ニュース。愛知銀、知財評価で提携 東京 …
-
-
今週の知財ニュース(ニューバランス商標、JASRAC独禁法、Google特許、カナダ著作権)
GWに入るので、少し早めに今週の知財ニュース。月曜が祝日のときは、前の週の金曜日 …