今週の知財ニュース(ジェネリック医薬品特許、IBM-グルーポン、ボカロ原盤権)
年度末に向けて、多忙を極めてきました。
誰か手伝ってくれる弁理士さんいないかな。
さて、今週の知財ニュース
日本化薬の後発抗がん剤、特許侵害を認定…東京地裁
ジェネリック医薬品として承認を受けているということですので、物質に関する基本特許は切れているのでしょう。しかし、物質特許の出願後も、その製法などの周辺特許を出願することで、実質的な保護の延命を図ることができます。
ジェネリック医薬品と簡単に言っても、その製法など関連する特許の全てをクリアランス調査することは、相当な困難性があると思います。
https://medical-tribune.co.jp/news/2016/0304500393/
1990年代の特許を根拠にIBMがグルーポンを訴えたことが明らかに
出願から権利化、その権利行使によるマネタイズは、20年以上のスパンになり得る。
http://gigazine.net/news/20160304-ibm-sue-groupon/
海外文献などのデータベース化を 中小企業の研究開発促進へ有識者委報告書案
凄く重要なことではあるんだけど、ASEANの特許文献をデータベース化することで、中小企業の研究開発がどの程度促進されるのかはちょっと疑問。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160303/bsl1603031859002-n1.htm
「ボカロFukaseに歌ってもらった」が“本人認定”で著作権侵害扱いに――“名誉の誤認”の行方は
セカオワ「Fukase」のボーカロイドで、本人が歌っているように制作した楽曲が、Youtubeで原曲と同じだと誤認されて、著作権侵害措置を受けたが、抗議の結果撤回されたということです。
前提として、YoutubeではJasrac等との包括契約があるため、著作権についてはクリアされていますが、レコード会社との契約はないため、著作者隣接権(レコード製作者の権利、原盤権)はクリアされていません。
したがって、楽器を使った「演奏してみた」はOKだけど、CD音源をそのまま流すのはNGです。
ボカロは「楽器」扱いではあるのですが、あまりに再現性が高かったため、原曲と誤認されたと。
ボカロが究極的に進化していくと、原盤権というものが形骸化していくんじゃないかと一瞬思いましたが、そこまで類似したものを原曲に依拠して有形的に再製したのであれば、それはもはやレコードの複製であって、やっぱり原盤権の侵害になり得るんじゃないかな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/03/news104.html
電子公報以前の日本の特許・実用新案文献のフルテキストデータの一部提供開始について
いいですね。
http://www.jpo.go.jp/torikumi/chouhoyu/chouhoyu2/h280229_fulltext.htm
中小の知財戦略支援 パソナとパナソニックが新会社
最近はパナソニックの知財に関するビジネス展開に積極的なように感じます。
知財業務の分社化によって、その知財子会社単独での収益化が目指されていて、余剰のあるリソースをこのような事業に当てているのかな、と思っています。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HZE_V00C16A3MM8000/
著作権者不明作品をデータベースに 文化庁、利用しやすく
裁定制度って、一つの選択肢として話題には上るんだけど、結局それを使おうって所まではなかなか行かないんですよね。やっぱりハードルが高い。
簡易化はもっともっと進めてほしいです。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H7Z_V00C16A3000000/
関連記事
-
-
今週の知財ニュース(新日鉄住金-ポスコ、特許審査基準改定、スリーストライク)
シルバーウィークですね!明日は将棋社団戦に出場してきますので、土曜のうちにアップ …
-
-
今週の知財ニュース(かに道楽商標、スペイン私的録音録画保証金制度を無効、ルービックキューブ立体商標無効)
特許フェア前後は色々と飲み会があって、会ってみたかった多くの人と知り合えました。 …
-
-
2015年の知財ニュースランキング with MIAU香月
早いもので、今年も残すところ後2週間となりました。前編の対談記事に引き続き、香月 …
-
-
今週の知財ニュース(DVDリッピング著作権、富士フィルム-DHC、フリー画像)
先日、はじめて人狼ゲームをやりました。将棋・囲碁のプロ棋士も交えた豪華なメンバー …
-
-
今週の知財ニュース(2chドメイン、家具著作権、商標コンセント制度)
IT系弁理士、募集中です!興味のある方は気軽に連絡ください。さて、今週の知財ニュ …
-
-
今週の知財ニュース(知財収支、クアルコム独禁法、J-Platpat)
今週の知財ニュース 発明の稼ぎ、実は上げ底 知財の「黒字」 …
-
-
今週の知財ニュース(著作権判例集の編集著作物訴訟、iPod特許侵害3億円、知財融資)
今週はずっと雨でしたね。たまたま外出も多い週で、気が滅入りました。そして3週間連 …
-
-
今週の知財ニュース(サムスン特許開放、TGC商標、WiLAN社船井特許、JASRACのBGM)
今週は知財ニュースてんこもり。ちなみに土曜はMIPの講義・懇親会に呼ばれて、日曜 …
-
-
今週の知財ニュース(インド最高裁商標先使用、NASA特許開放、TPP)
今週は、TPPの話題は継続してあるものの、他に目を引く知財ニュースは少なめです。 …
-
-
今週の知財ニュース(Rovi-IV提携、オムロン-タニタ商標、知財推進計画パブコメ、消尽CAFC判決)
おかげ様で仕事は順調に増えています。弁理士をもう一人募集しているので、興味のある …