今週の知財ニュース(知財推進計画2015、JASRAC、トリップトラップ)
2015/10/03
最近は、やたらと外出や新しい人との交流が増えました。色んな点が、線で繋がっていく感じです。
ところでastavisionの市場・企業分析が面白い。
さて、今週の知財ニュースです。
知財推進計画骨子案の発表
知財推進計画2015の骨子が発表されています。
(1)地方における知財活用の推進
(2)知財紛争処理システムの活性化
(3)コンテンツの海外展開の推進
の大きく3つの柱を掲げる内容となっています。
詳細な感想は先日の記事ご参照
「知的財産推進計画2015」の骨子案について
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H4E_T10C15A4PP8000/
新しいタイプの商標 初日の公報発行
色や音など、新しいタイプの商標の、4/1出願の公報が確認できるようになっています。
なかなか面白い。
詳細は先日の記事から。
色・音など新しいタイプの商標の検索・調査方法(J-Platpat)
http://www.meti.go.jp/press/2015/04/20150414001/20150414001.pdf
JASRAC独占禁止法 審決取消確定へ 最高裁
JASRACの放送における使用料の独禁法違反について、「JASRACは新規業者の参入を著しく困難にしている」などとした1審・東京高裁の判断が確定する見通しです。
公取委が審決をやり直すことになります。
包括契約はそれなりに合理的で便利だったのではないかとも思いますが、どのような実務上の改善が図られるのでしょうか。
コンテンツ流通促進のための集中管理は、音楽著作権以外でも議論がされ始めるように予測していますが、
集中管理団体のあり方が重要ですね。
http://mainichi.jp/select/news/20150415k0000m040110000c.html
トリップトラップ 最高裁判決 著作物性を認める
知財高裁は、応用美術の著作物性を判断する際に、高い創作性の有無の判断基準を設定することは相当ではないとして、
トリップトラップ(ベビーチェア)に著作物性を認めました。
本事案では、著作物性は認めながら、その権利範囲(類比判断)を創作性のある狭い範囲に留めることで調整しています。
ただ、著作物性が認められることで、写真撮ってアップしちゃ駄目よとか、模倣以外の制限もかかってきます。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/044/085044_hanrei.pdf
関連記事
-
今週の知財ニュース(アップル-サムスン追加賠償、新日本プロレス同人誌、中国「知財強国」、アップル-エリクソンライセンス)
おかげ様で、開業準備は着々と進んでいます。というか、既に何件か依頼を頂いていて、 …
-
今週の知財ニュース(IP Bridge、Alphabet、リバースエンジニアリング)
久しぶりのガチテニスで、体中が筋肉痛です。さて、今週の知財ニュースIP Brid …
-
今週の知財ニュース(島野製作所-アップル、自炊代行、AI特許)
更新できてなさすぎて、今週の知財ニュースがまさかの4連続投稿になってしまいました …
-
今週の知財ニュース(著作権判例集の編集著作物訴訟、iPod特許侵害3億円、知財融資)
今週はずっと雨でしたね。たまたま外出も多い週で、気が滅入りました。そして3週間連 …
-
【告知】今年の知財ニュースランキングを作ろう
12/21(火)20~21時に、「今年の知財ニュースランキングを作ろう」配信をや …
-
今週の知財ニュース(富士フィルム-ソニー特許訴訟、花王⇒P&Gライセンス)
今日は将棋社団戦の3日目でした。4局とも持ち時間を使いきり秒読み将棋、最終盤で攻 …
-
今週の知財ニュース(新日鉄住金-ポスコ、特許審査基準改定、スリーストライク)
シルバーウィークですね!明日は将棋社団戦に出場してきますので、土曜のうちにアップ …
-
今週の知財ニュース(著作権侵害ブロッキング、iWatch商標)
BBQの予定が台風で吹き飛んでしまいました。さて、今週の知財ニュース著作権侵害サ …
-
今週の知財ニュース(人工知能著作権、フランク三浦商標、エレン先生二次創作)
そろそろ花粉症が収まってきたかなと思って、薬を飲むのを止めると、やっぱりまだ花粉 …
-
今週の知財ニュース(リーチサイト著作権、ハッシュタグ商標、エンブレム)
昨日今日と将棋電王戦でしたが、私は裏番組の将棋職団戦に参加してきました。結果は三 …