今週の知財ニュース(マイクロソフト-ゲッティ、新しいタイプの商標、電子タイムスタンプ)
2015/10/03
今週の後半からは、やっと本格的に暖かくなりそうですね。
でも、花粉が飛ばなくなってからが、私にとっての本当の春の到来です。
マイクロソフト著作権侵害訴訟、ゲッティが取り下げ
マイクロソフトを著作権侵害で訴えていたゲッティが、訴訟を取り下げました。
確か、Bingの画像検索から、そのまま画像を埋め込みできるような仕様にしていて、画像提供サービスのゲッティが訴えたということだったと記憶していますが、
ビジネス的に提携する方向のようですね。
勝手にやる⇒訴えられる⇒ビジネス提携でWin-Win
というダイナミックな流れは、米国らしいような。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN0MY25620150407
新しいタイプの商標 出願状況
新しいタイプの商標の、4/1の出願状況が公表されています。
こういうデータが特許庁から即時開示されるのは非常に良いことですね。
4月1日の出願受付数は総合計で471件(内書面出願9件)で、タイプ別では、音144件(同2件)、色190件(同7件)、位置102件(同0件)、動き32件(同0件)、ホログラム3件(同0件)
法改正に当たって、経過措置等がなかったので4/1にかなりの出願が集中するのかなと予想していましたが、そんなにめちゃくちゃ多くはなかったですね。
色の商標が一番件数が多いのですが、色は他社との重複が多いため、出願日を確保するためになんとしても4/1に出願しようとした企業が多いためではと推測します。
今後は、出しやすく、また取る意味も大きい音の商標の出願が増えると想像しています。
色の商標は、かなり取りにくいような気もするのですが、最初の登録例が出るのが楽しみ。
http://news.braina.com/2015/0407/move_20150407_001____.html
「タイムスタンプ保管システムの要件に係る参考資料」に係る意見募集
「タイムスタンプ保管システムの要件に係る参考資料」のパブコメが募集されています。
先使用権を証明する日付証明を確保するためのタイムスタンプですが、従来は公証役場による公証制度が使われており、近年は民間企業による電子タイムスタンプサービスが広がりを見せています。
前者は何と言っても面倒で、後者には訴訟で証拠として使えるのかどうか確証がないと言われます。
これらを補完するようなシステムの構築を特許庁が目指すということですが。
個人的には、既に使いやすく広がりつつある民間企業の電子タイムスタンプサービスを、政府として後押ししてくれたほうがいいように思います。(日付の証明力があることを示す報告書を出すとか)
それにしても、パブコメに付しているのに、紙でしか資料を見せてくれないのは面倒。
http://www.jpo.go.jp/koubo/choutatu/shiryou/iken0408.htm
地理的表示に基づく登録標章(GIマーク)の公表
地理的表示に基づく登録標章として、GIマークが公表されました。
地域の特産品を国に申請し、審査で認められればマークを付けられるようになるようです。
地域団体商標という近い制度がありますが、GIマークは国が品質にお墨付きを与える点、国が積極的に違反を取り締まる点が特徴のようです。
地理的表示に関しては、ちょっと、まだ不勉強。
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/sosyutu/150410.html
関連記事
-
-
今週の知財ニュース(GoogleBooksフェアユース、ダイソン-サムスン、Siri特許)
昨日は珍しく、個人の方からの著作権相続に関する相談でした。税理士登録をするか、ち …
-
-
今週の知財ニュース(新日鉄住金-ポスコ、特許審査基準改定、スリーストライク)
シルバーウィークですね!明日は将棋社団戦に出場してきますので、土曜のうちにアップ …
-
-
【告知】今年の知財ニュースランキングを作ろう
12/21(火)20~21時に、「今年の知財ニュースランキングを作ろう」配信をや …
-
-
今週の知財ニュース(サムスン特許開放、TGC商標、WiLAN社船井特許、JASRACのBGM)
今週は知財ニュースてんこもり。ちなみに土曜はMIPの講義・懇親会に呼ばれて、日曜 …
-
-
今週の知財ニュース(フォード特許開放、中国韓国、知財推進計画2015)
外部の勉強会で、久しぶりにJ-Platpatをちゃんと調査目的で使いましたが、や …
-
-
今週の知財ニュース(湯~トピア-湯~とぴあ、鳥貴族-鳥二郎、次世代知財システム、TPP著作権)
金曜日は特許情報フェアとパテントサロンのオフ会に行ってきました。フェア会場では久 …
-
-
今週の知財ニュース(英国著作権法-私的複製補償金、アップルミュージック、TPP)
8月に鳥取県で著作権セミナーをやります。もし鳥取の方が見ていたら、是非来てくださ …
-
-
今週の知財ニュース(AI創作物著作権、愛知銀知財融資、旧エンブレム訴訟取り下げ)
今週は知財ニュース少なめ。さて、今週の知財ニュース。愛知銀、知財評価で提携 東京 …
-
-
今週の知財ニュース(オリンピックエンブレム、海賊版対策)
巷でこれだけ画像転用だパクリだと騒ぎになっているので、知財系のブログを書いている …
-
-
今週の知財ニュース(くまもん人形焼き刑事、米Yahoo特許売却、Google Playアプリ特許権侵害)
今年の将棋社団戦に向けて、久しぶりに将棋倶楽部24をやったら大連敗しました。不穏 …