今週の知財ニュース(島野製作所-アップル、自炊代行、AI特許)
更新できてなさすぎて、今週の知財ニュースがまさかの4連続投稿になってしまいました。
もう少しまとまった文章も書いていかないといけませんね。
さて、今週の知財ニュース。
島野製作所がアップルに敗訴 特許権侵害巡り、東京地裁
下請けの中小企業である島野製作所が大企業のアップルに特許で勝つ!みたいな構図をちょっと期待していたので、残念。
どういう争点だったのか気になります。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17HCX_Y6A310C1CR0000/
自炊代行業者の複製差し止め確定 最高裁
知財高裁の時に詳しく書いたので、もう詳細は触れませんが、確定。
http://mainichi.jp/articles/20160318/k00/00e/040/167000c
平成28年度「人工知能技術を活用した特許行政事務の高度化・効率化実証的研究事業」の企画提案の公募について
特許庁が非常に面白い公募を出しています。
AIを活用した事務の高度化効率化。
分類の自動付与や、類似公報の抽出など調査支援、画像認識・文字認識による書面の読み取りと自動対応など、色々考えられそう。
http://www.jpo.go.jp/koubo/koubo/jinkou_chinou.htm
日本・東京商工会議所「知的財産政策に関する意見」を公表
商工会議所が「知的財産政策に関する意見」を取りまとめて発表。知財戦略本部などに対して働きかけていくということ。
「出願、審査請求、早期審査、減免制度の申請を一括してできるように改善すること」とか、いいですね。
「大学が保有する特許を中小企業に無償で開放すること」は結構無茶言っているように感じますが。
「特許の高い安定性が認められること、知財侵害の訴訟提起が容易にできること」、この辺みると、商工会議所・中小企業の集まりとしては、プロパテント寄りなんですね。
http://www.jcci.or.jp/news/2016/0318103550.html
ドワンゴ、無償アニメ制作ソフト「OpenToonz」発表-ジブリ開発の機能も搭載
ドワンゴは、アニメーション制作ソフト「Toonz」を買収し、これを元に開発された「OpenToonz」をOSSとして無償で公開すると発表。
アニメーション業界の活性化に繋がればいいですね。
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/18/517/
関連記事
-
-
今週の知財ニュース(地銀・大学連携、トムソン知財事業売却、ファーフェイ米企業特許訴訟)
ちょっと仕事が忙しくて、更新をサボってしまいました。色々と新しいことが飛び込んで …
-
-
今週の知財ニュース(リンク著作権問題、FC2-ドワンゴ ブロマガ商標)
chromeのバックスペースで戻らなくなった問題ですが、公式の拡張機能「Go B …
-
-
今週の知財ニュース(ニューバランス商標、JASRAC独禁法、Google特許、カナダ著作権)
GWに入るので、少し早めに今週の知財ニュース。月曜が祝日のときは、前の週の金曜日 …
-
-
今週の知財ニュース(フリー-マネーフォワード特許訴訟、WELQ著作権)
年末調整やら何やらにバタバタしている、師走。さて、今週の知財ニュース。日本化薬の …
-
-
今週の知財ニュース(ドワンゴ-FC2特許商標訴訟、IoT特許分類、著作権判例百選)
そろそろ今年の終わりも見えはじめてきました。来年のことをじっくり考えないといけな …
-
-
【告知】今年の知財ニュースランキングを作ろう
12/21(火)20~21時に、「今年の知財ニュースランキングを作ろう」配信をや …
-
-
今週の知財ニュース(文化庁京都移転、シズベル知財商業化プラットフォーム、オムロン-タニタ和解)
寒い日が続きますね。自宅もお台場の方に引っ越したのですが、海風が寒い!みなさんも …
-
-
今週の知財ニュース(かに道楽商標、スペイン私的録音録画保証金制度を無効、ルービックキューブ立体商標無効)
特許フェア前後は色々と飲み会があって、会ってみたかった多くの人と知り合えました。 …
-
-
今週の知財ニュース(インド最高裁商標先使用、NASA特許開放、TPP)
今週は、TPPの話題は継続してあるものの、他に目を引く知財ニュースは少なめです。 …
-
-
今週の知財ニュース(アップル-サムスン追加賠償、新日本プロレス同人誌、中国「知財強国」、アップル-エリクソンライセンス)
おかげ様で、開業準備は着々と進んでいます。というか、既に何件か依頼を頂いていて、 …