今週の知財ニュース(Google-マイクロソフト和解、JRC-イーライセンス統合、新日鐵住金-ポスコ和解)
今週の知財ニュースも、半年ほど続きました。
改めて趣旨を説明すると、このシリーズは、ニュースを「解説」するものではなく、ニュースの「ピックアップ」とそのニュースへの「感想」を書くものです。
ニュースの客観的な事実についての解説記事はよくあれど、他の人がどう思ったかという感想にもニーズがあるかなと思っているのと、解説となると、書く前にしっかり調べる必要があり、毎週の更新が大変になるからです。
グーグルとマイクロソフト、特許紛争収束へ–約20件の訴訟で和解に合意
Google(モトローラ)とマイクロソフトとの大型特許訴訟が、和解に至りました。
感覚的なものですが、3~5年前くらいから、携帯電話を中心とするIT業界での大型訴訟が多発する流れがありましたが、
ここ1年くらいは、それら大型訴訟が和解して、特許で争うのではなく協働する流れにあるような気がします。米国では。
http://japan.cnet.com/news/business/35071270/
画像のデザインが調査しやすくなりました!~画像意匠公報検索支援ツール(Graphic Image Park)のサービスが始まります~
無料の新しいツールが公開されるのは、楽しくて、便利で、いいですね。
民間業者への影響は気になりますけど。
こちらに解説記事も書きました。
使ってみましょう。
http://www.meti.go.jp/press/2015/09/20150928002/20150928002.html
新日鐵住金に韓国ポスコが和解金300億円支払い–営業秘密の不正取得訴訟で
先々週くらいに、和解になりそうということを書きましたが、正式な和解が決定したようです。
和解金300億円での解決と言うのは、どうなんでしょうね。東京地裁の請求内容は、986億円の損害賠償+差止でした。
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/01/401/
イーライセンスとJRCが事業統合へ エイベックスが筆頭株主に
衝撃のニュースでした。
原盤権も合わせたワンストップの権利処理が出来るようになったりするのか、期待します。
JASRACの独占を崩す必要性があるのかはよく分かりませんが、対JASRACとどのような攻防を見せてくれるのかも期待します。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/28/news106.html
関連記事
-
-
今週の知財ニュース(DVDリッピング著作権、富士フィルム-DHC、フリー画像)
先日、はじめて人狼ゲームをやりました。将棋・囲碁のプロ棋士も交えた豪華なメンバー …
-
-
今週の知財ニュース(ファーウェイ・サムスン特許訴訟、サントリー・アサヒ和解)
ポケモンGo、楽しいですね。位置ゲー・ARというテクノロジーに、ポケモンというI …
-
-
今週の知財ニュース(TPP、ノーベル賞)
金土と北海道出張でした。田村先生の講演と、北大の知財法研究室(貴重な田村先生の逐 …
-
-
今週の知財ニュース(知財推進計画2015、JASRAC、トリップトラップ)
最近は、やたらと外出や新しい人との交流が増えました。色んな点が、線で繋がっていく …
-
-
今週の知財ニュース(ルブタン色商標、若者×知財、青空文庫)
この土日は久しぶりのテニス合宿でした。さきほど帰ってきて、筋肉疲労で体が悲鳴をあ …
-
-
今週の知財ニュース(カバくん・コイーン商標、AI著作権、均等論侵害)
今年度もあと1週間!3月末には、開業して四半期を振り返った感想などをまとめようと …
-
-
今週の知財ニュース(リンク著作権問題、FC2-ドワンゴ ブロマガ商標)
chromeのバックスペースで戻らなくなった問題ですが、公式の拡張機能「Go B …
-
-
今週の知財ニュース(Google、商標的使用、パテントボックス、五輪ロゴ)
先日、弁理士ブロガーさん達の集まりの飲み会に参加させて頂きました。なかなかマニア …
-
-
今週の知財ニュース(アップル損害賠償、音楽著作権、知財金融、損害賠償額)
クライアントと案件は、わりと調子よく増えています。もう一人くらい人を採用したく、 …
-
-
今週の知財ニュース(大学特許赤字、AI楽曲著作権、ハイパーリンク課金、政府CC-BY互換)
あと1週間・・・さて、今週の知財ニュース 現代起亜車、特許共有団体に加 …