IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

今週の知財ニュース(脱獄iPhone商標、ファンサブ著作権逮捕)

   

秋を感じる季節になりました。

さて、今週の知財ニュース

1001

政府税調 租税回避地利用の課税逃れ防止で検討開始

租税回避系のニュースが続いているので、まとめて紹介。

ドイツとの新租税協定10月に発効 財務省

財務省、スロベニアと租税条約に署名

米国の「特許の怪物」が国税庁相手に21億ウォンの税金還付訴訟

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160929/k10010711651000.html

 

1万人の発明家ネットワークで新事業を創出

IVの新しい動き。

1万人の発明者ネットワークというのは凄まじそうです。

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092804288/?rt=nocnt

 

製品とサービスをネットで結ぶIoT、特許出願や審査方法を企業に説明 特許庁が10月から大阪などで取り組み

IoTの審査方法を説明する教科書の作成と公開というのは、審査ハンドブックの改定のこと。

たぶん、普通の人が期待するような内容ではないです。サブコンビネーションとか。

http://www.sankei.com/west/news/160929/wst1609290053-n1.html

 

脱獄iPhone販売者が商標法違反で初の逮捕 罪状に弁護士も「かなり意外」

脱獄iPhoneで商標権侵害。

改造品と商標権侵害(消尽とか機能侵害とか)の論点ですが、程度の問題が難しいように思います。

脱獄ってわりと誰にでも簡単に出来ることのような気がするので。詳しくないですが。

どうでもよくて細かいですが、商標法で消尽説を出すと怒られるみたいです。分かりやすい考え方だと思うんですけどね。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1609/29/news093.html

 

アニメ違法配信容疑、「字幕組」の中国人逮捕

いわゆるファンサブによる逮捕事案です。

コメントしにくいので紹介だけ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160929-OYT1T50000.html

 

 - 知財ニュース

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

今週の知財ニュース(TPP、ノーベル賞)

金土と北海道出張でした。田村先生の講演と、北大の知財法研究室(貴重な田村先生の逐 …

今週の知財ニュース(ドワンゴ-FC2特許商標訴訟、IoT特許分類、著作権判例百選)

そろそろ今年の終わりも見えはじめてきました。来年のことをじっくり考えないといけな …

今週の知財ニュース(知財推進計画2015、ノキアライセンス)

梅雨の季節が来ましたが、元気出して行きましょう。さて、今週の知財ニュース知財推進 …

今週の知財ニュース(バンナムゲームIP解放、新しいタイプの商標、山口銀知財融資)

今週の知財ニュースバンダイナムコ、人気ゲーム知的財産開放 社外の2次創作促すバン …

今週の知財ニュース(人工知能著作権、フランク三浦商標、エレン先生二次創作)

そろそろ花粉症が収まってきたかなと思って、薬を飲むのを止めると、やっぱりまだ花粉 …

今週の知財ニュース(Sky-Skype、CC0)

ああ、GWが終わってしまう。高尾山に初めて行ったのですが、日本の観光地登山として …

今週の知財ニュース(知財収支、クアルコム独禁法、J-Platpat)

 今週の知財ニュース 発明の稼ぎ、実は上げ底 知財の「黒字」 …

今週の知財ニュース(くまもん人形焼き刑事、米Yahoo特許売却、Google Playアプリ特許権侵害)

今年の将棋社団戦に向けて、久しぶりに将棋倶楽部24をやったら大連敗しました。不穏 …

今週の知財ニュース(富士フィルム-ソニー特許訴訟、花王⇒P&Gライセンス)

今日は将棋社団戦の3日目でした。4局とも持ち時間を使いきり秒読み将棋、最終盤で攻 …

今週の知財ニュース(千葉興銀-PFC社、iPhone-myPhone、プロダクトバイプロセスクレーム最高裁)

この土日で、著作権法学会・日本工業所有権法学会の研究大会に参加してきました。アカ …