IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

今週の知財ニュース(アサヒ-サントリーノンアル訴訟、有斐閣判例百選、黒七味)

   

先日紹介したとおり、新サイト「IPFnews」のほうで知財ニュースを発信していきますが、こちらの「今週の知財ニュース」シリーズはそのまま続けようと思います。

IPFnewsで日々ニュースを更新・蓄積して、IPFnewsの今週の知財ニュースで、1週間分をまとめて改めて整理をして発信する。
そんな流れにします。

さて、今週の知財ニュース1101

知的財産戦略本部 知財紛争処理システム検討委員会(第1回)開催

知財紛争処理システム検討委員会の第1回が開催されました。

損害賠償額や権利の安定性、差止請求の在り方など、知財訴訟制度について見直しを行う重要な委員会です。
内容については後日詳細に紹介しようと思います。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2016/syori_system/dai1/gijisidai.html

 

アサヒ製品、販売禁止認めず=サントリー特許「無効」-ノンアル訴訟・東京地裁

注目されていたアサヒ-サントリーのノンアルコールビール特許の訴訟ですが、地裁では104条の3により特許無効と判断されました。

まさにこういう、権利範囲に入っているから訴えた結果特許が無効になった、ということを減らしていかないといけない。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015102900515

 

著作権判例百選:有斐閣に改訂版の出版差し止め命じる

色々と話題になった有斐閣の判例百選ですが、出版差し止めを命じる仮処分決定が出ました。差止は残念ですが、出版できるようになったら101件目として、ぜひこの判例も掲載して欲しいですね。

一度編者を入れると、外すのはとても大変ということになりますね。予め契約でカバーが必要なのでしょうか。

http://mainichi.jp/select/news/20151029k0000m040095000c.html

 

特許文書の解析、AIで効率化 トヨタ系とUBIC

UBICとTTDCでAI特許解析システムの開発。

今年の年初に開発を始めるというリリースがありましたが、完成したということでしょうか。
数年前は「テキストマイニング」が流行り言葉でしたが、今は「AI」がそれに替わりそうですね。実体としては、これまでの解析システムと劇的に異なるものではないんじゃないかとは思うのですが、期待して特許情報フェアで見てこようと思います。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28HSU_Y5A021C1TJC000/

 

【京都】「黒七味」の商標権侵害 ロッテリア謝罪

「黒七味」が商標ではないだろうと思ってしまうのは、同情の余地がありそう。

新製品・新メニューを出すときには、とにかく商標調査を欠かしてはいけないという教訓になります。また、ロッテリア側の対応が迅速で良かったという評判です。商標権侵害と分かったらすぐに取り下げて謝罪する、重要なことですね。

http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_20151028001.html

 

新しいタイプの商標について初めての審査結果を公表します

新しいタイプの商標が登録になっているそうです。

色のみの商標の登録件数が未だ0件なのは、一度拒絶理由通知をして使用状況などの説明を求めるからでしょうか。

http://www.meti.go.jp/press/2015/10/20151027004/20151027004.html

 

 - 知財ニュース

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

今週の知財ニュース(島野製作所-アップル、自炊代行、AI特許)

更新できてなさすぎて、今週の知財ニュースがまさかの4連続投稿になってしまいました …

今週の知財ニュース(フリー-マネーフォワード特許訴訟、WELQ著作権)

年末調整やら何やらにバタバタしている、師走。さて、今週の知財ニュース。日本化薬の …

今週の知財ニュース(千葉興銀-PFC社、iPhone-myPhone、プロダクトバイプロセスクレーム最高裁)

この土日で、著作権法学会・日本工業所有権法学会の研究大会に参加してきました。アカ …

今週の知財ニュース(大学特許赤字、AI楽曲著作権、ハイパーリンク課金、政府CC-BY互換)

あと1週間・・・さて、今週の知財ニュース 現代起亜車、特許共有団体に加 …

今週の知財ニュース(オリンピックエンブレム、海賊版対策)

巷でこれだけ画像転用だパクリだと騒ぎになっているので、知財系のブログを書いている …

今週の知財ニュース(アップル-サムスン追加賠償、新日本プロレス同人誌、中国「知財強国」、アップル-エリクソンライセンス)

おかげ様で、開業準備は着々と進んでいます。というか、既に何件か依頼を頂いていて、 …

今週の知財ニュース(職務発明、サントリーvsアサヒ、オープンイノベーション、訴訟制度改革)

今週の知財ニュース特許法改正 職務発明の特許の会社帰属、社員の合意条件 法改正最 …

今週の知財ニュース(カバくん・コイーン商標、AI著作権、均等論侵害)

今年度もあと1週間!3月末には、開業して四半期を振り返った感想などをまとめようと …

今週の知財ニュース(知財推進計画2015、JASRAC、トリップトラップ)

最近は、やたらと外出や新しい人との交流が増えました。色んな点が、線で繋がっていく …

今週の知財ニュース(英国著作権法-私的複製補償金、アップルミュージック、TPP)

8月に鳥取県で著作権セミナーをやります。もし鳥取の方が見ていたら、是非来てくださ …