IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

今週の知財ニュース(IP Bridge、Alphabet、リバースエンジニアリング)

      2015/10/03

久しぶりのガチテニスで、体中が筋肉痛です。

さて、今週の知財ニュース

0803

IP Bridgeが、中国のTCLグループに特許訴訟提起

政府系知財ファンドのIP Bridgeが、中国のTCLグループを訴えたようです。(日本語や英語のニュースが無いので、詳細がよく分かりませんが)

特許管理系の会社って、トロールでもIVでもIP Bridgeでも、どんな理想的で生産的な思想を掲げようが、最終的には訴訟を武器にしないと相手を動かせないし、そうなると金を払わされるほうからすればトロールと大差ないように見える。かもしれない。

http://www.cnbeta.com/articles/419161.htm

 

BMW子会社も「アルファベット」、グーグルの商標権侵害を調査

一般名称に近い社名だと、色々と問題も生じえますが、
これだけ話題になるのはGoogleの凄さ。

こちらに詳細まとめています。
GoogleとBMWの「Alphabet」問題 ~商標と商号の違い~

 

米Oracle、CSOのブログ投稿削除か――顧客による「リバースエンジニアリング」は、善意でも知的財産権侵害と主張する内容

リバースエンジニアリングと知的財産との問題。
なかなか難しい。

この点は、今年度の知的財産推進計画にも記載されており、日本でも何かしらの議論がされる見込みです。

良いリバエンと悪いリバエンがあるとしたら、明確な線引きはきっと難しく、そっとしておいて欲しい領域かもしれません。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1508/12/news101.html

 - 知財ニュース

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

今週の知財ニュース (アップル・エリクソン、4k/8k、マイクロソフト・京セラ)

今週の知財ニュースコミケ準備会、TPP交渉について声明ThinkC/MIAUの声 …

今週の知財ニュース(ニューバランス商標、JASRAC独禁法、Google特許、カナダ著作権)

GWに入るので、少し早めに今週の知財ニュース。月曜が祝日のときは、前の週の金曜日 …

今週の知財ニュース(湯~トピア-湯~とぴあ、鳥貴族-鳥二郎、次世代知財システム、TPP著作権)

金曜日は特許情報フェアとパテントサロンのオフ会に行ってきました。フェア会場では久 …

今週の知財ニュース(イソジンカバくん、TPP、文化庁移転?、中国へのコンテンツ配信禁止)

最近はゲーム系の仕事が増えてきたので、久しぶりに格ゲーでもやろうと思ってPC用の …

今週の知財ニュース(マイクロソフト-ゲッティ、新しいタイプの商標、電子タイムスタンプ)

今週の後半からは、やっと本格的に暖かくなりそうですね。でも、花粉が飛ばなくなって …

今週の知財ニュース(知財保険、エンブレム公募、ドイツ海賊版サイトブロッキング)

あと2週間・・さて、今週の知財ニュース。クアルコム、シャオミと特許ライセンス契約 …

今週の知財ニュース(2ch商標、iPhone・Facebook中国商標、AI創作物著作権)

みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか。私は草津温泉に行きました。草津温泉 …

今週の知財ニュース(知財金融促進、日米協働調査、孤児著作物公開調査)

・公認会計士の修了考査は、無事合格してました。ここから登録までも3ヶ月くらいかか …

今週の知財ニュース(かに道楽商標、スペイン私的録音録画保証金制度を無効、ルービックキューブ立体商標無効)

特許フェア前後は色々と飲み会があって、会ってみたかった多くの人と知り合えました。 …

今週の知財ニュース(Google、商標的使用、パテントボックス、五輪ロゴ)

先日、弁理士ブロガーさん達の集まりの飲み会に参加させて頂きました。なかなかマニア …