IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

今週の知財ニュース(IP Bridge、Alphabet、リバースエンジニアリング)

      2015/10/03

久しぶりのガチテニスで、体中が筋肉痛です。

さて、今週の知財ニュース

0803

IP Bridgeが、中国のTCLグループに特許訴訟提起

政府系知財ファンドのIP Bridgeが、中国のTCLグループを訴えたようです。(日本語や英語のニュースが無いので、詳細がよく分かりませんが)

特許管理系の会社って、トロールでもIVでもIP Bridgeでも、どんな理想的で生産的な思想を掲げようが、最終的には訴訟を武器にしないと相手を動かせないし、そうなると金を払わされるほうからすればトロールと大差ないように見える。かもしれない。

http://www.cnbeta.com/articles/419161.htm

 

BMW子会社も「アルファベット」、グーグルの商標権侵害を調査

一般名称に近い社名だと、色々と問題も生じえますが、
これだけ話題になるのはGoogleの凄さ。

こちらに詳細まとめています。
GoogleとBMWの「Alphabet」問題 ~商標と商号の違い~

 

米Oracle、CSOのブログ投稿削除か――顧客による「リバースエンジニアリング」は、善意でも知的財産権侵害と主張する内容

リバースエンジニアリングと知的財産との問題。
なかなか難しい。

この点は、今年度の知的財産推進計画にも記載されており、日本でも何かしらの議論がされる見込みです。

良いリバエンと悪いリバエンがあるとしたら、明確な線引きはきっと難しく、そっとしておいて欲しい領域かもしれません。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1508/12/news101.html

 - 知財ニュース

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

今週の知財ニュース(フォード特許開放、中国韓国、知財推進計画2015)

外部の勉強会で、久しぶりにJ-Platpatをちゃんと調査目的で使いましたが、や …

今週の知財ニュース(中国iPhone販売停止、パズドラチートツール著作権、メルカリ二次創作)

チャットワークとかタイムクラウドとか、事務所内のコミュニケーション・管理ツールを …

今週の知財ニュース(Rovi-IV提携、オムロン-タニタ商標、知財推進計画パブコメ、消尽CAFC判決)

おかげ様で仕事は順調に増えています。弁理士をもう一人募集しているので、興味のある …

今週の知財ニュース(Google-Samsung、営業秘密保管、山口大特許開放)

知人にお誘い頂いて、将棋の社団戦に出場して来ました。結果は、3勝1敗! 6部リー …

今週の知財ニュース(大学特許赤字、AI楽曲著作権、ハイパーリンク課金、政府CC-BY互換)

あと1週間・・・さて、今週の知財ニュース 現代起亜車、特許共有団体に加 …

今週の知財ニュース(Google、商標的使用、パテントボックス、五輪ロゴ)

先日、弁理士ブロガーさん達の集まりの飲み会に参加させて頂きました。なかなかマニア …

今週の知財ニュース(ドワンゴ-FC2特許商標訴訟、IoT特許分類、著作権判例百選)

そろそろ今年の終わりも見えはじめてきました。来年のことをじっくり考えないといけな …

今週の知財ニュース(人工知能著作権、フランク三浦商標、エレン先生二次創作)

そろそろ花粉症が収まってきたかなと思って、薬を飲むのを止めると、やっぱりまだ花粉 …

今週の知財ニュース(著作権侵害ブロッキング、iWatch商標)

BBQの予定が台風で吹き飛んでしまいました。さて、今週の知財ニュース著作権侵害サ …

今週の知財ニュース(ファーウェイ-サムスンスマホ特許訴訟、フランク三浦、JavaAPIフェアユース、ハイスコアガール連載再開)

最近は忙しくなって、ブログの更新が滞りがちですが、面白い案件、お客さん、周りの方 …