IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

今週の知財ニュース(サムスン特許開放、TGC商標、WiLAN社船井特許、JASRACのBGM)

      2015/10/03

今週は知財ニュースてんこもり。

ちなみに土曜はMIPの講義・懇親会に呼ばれて、日曜は特許庁のIP Collectionイベントに参加。誕生日だったのですが、やたら知財知財な土日でした。

さて、今週の知財ニュース

0602

サムスン、特許3万8000件開放…中小企業・ベンチャー生態系活性化を先導

うーむ、特許開放ブームが来ていますね。中小企業向けということですが、3万8千件というのは最大規模。

サムスンがやるからには、きっと儲かる見込み・理屈があるんだろうと思います。

http://japanese.joins.com/article/518/201518.html?servcode=300§code=300

 

Wi-LAN社が船井電機の特許を取得

船井電機が保有するマイクロホン技術関連の特許ポートフォリオを、Wi-LAN社の子会社に譲渡することで合意したそうです。

Wi-LAN社はで活発なNPEの一つ。

過去にはロームやパナソニックもWi-LAN社に特許を譲渡しています。

WiLAN社をパテントトロールと呼んでよいのか、実体を把握していないのですが、特許の仕入れ元が日本企業となってしまうのはどうなんでしょう。

Googleの特許買取プログラムやLOTNETの仕組みは、まさにこのような特許の移転を防ごうというもの。

http://dot.asahi.com/business/pressrelease/2015061100016.html

 

東京ガールズコレクションの商標取得  アニメ「鷹の爪」のDLEが8億円で

アニメ鷹の爪で有名なDLEが東京ガールズコレクションの商標を8億円で買い取りました。
買い取り元はド日本知財ファンド1号。

日本知財ファンド1号のほうが気になります。


http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87811390Y5A600C1000000/

 

BGMを利用する全国258施設(171事業者)を一斉に法的措置

BGMを利用する店舗等に、JASRACが一斉対応。

ネットで色々叩かれたりしていますが、権利のある音楽を店で流す以上は、お金を払うのは当然の義務。

このタイミングで大きく仕掛けたのは、音楽のストリーミング配信、サブスクリプションモデルがたくさん出てきたところ、
有線など事前処理がされた以外の方法でBGMを流す店舗が増えることが想定されるため、
BGMを流すにはJASRAC申請が必要なんですよということを知らしめるためかなと想像。

また、サブスクリプション配信契約も刷新していて、抜かりがないなぁと思います。
使用料規程の変更(第11節インタラクティブ配信)に関するお知らせ


http://www.jasrac.or.jp/release/15/06_2.html

 

Rovi、UULAと特許ライセンス契約を締結

国内3大キャリアが制覇されましたね。
うーん。。


http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000013984.html

 

特許行政年次報告書2015公表

昨年度の公表から、もう1年も経ったということにビックリ。

内容については、別の記事にて抜粋紹介しようかと思います。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2015_index.htm

 - 知財ニュース

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

今週の知財ニュース(弁理士合格発表、中国知財ファンド、Google税、人工知能オープンソース)

最近少し忙しくて、ブログを書く時間が少なく、今週の知財ニュースが連続投稿になって …

今週の知財ニュース(脱獄iPhone商標、ファンサブ著作権逮捕)

秋を感じる季節になりました。さて、今週の知財ニュース。政府税調 租税回避地利用の …

今週の知財ニュース(2ch商標、iPhone・Facebook中国商標、AI創作物著作権)

みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか。私は草津温泉に行きました。草津温泉 …

今週の知財ニュース(知財金融促進、日米協働調査、孤児著作物公開調査)

・公認会計士の修了考査は、無事合格してました。ここから登録までも3ヶ月くらいかか …

今週の知財ニュース(TPP、ノーベル賞)

金土と北海道出張でした。田村先生の講演と、北大の知財法研究室(貴重な田村先生の逐 …

今週の知財ニュース(地銀・大学連携、トムソン知財事業売却、ファーフェイ米企業特許訴訟)

ちょっと仕事が忙しくて、更新をサボってしまいました。色々と新しいことが飛び込んで …

今週の知財ニュース(Google Patents日本特許対応、富士フィルム-DHC特許訴訟)

事務所のほうでIT系弁理士さんを求人中です。興味のある方はメッセージください!さ …

今週の知財ニュース(フォード特許開放、中国韓国、知財推進計画2015)

外部の勉強会で、久しぶりにJ-Platpatをちゃんと調査目的で使いましたが、や …

今週の知財ニュース(Google-マイクロソフト和解、JRC-イーライセンス統合、新日鐵住金-ポスコ和解)

今週の知財ニュースも、半年ほど続きました。改めて趣旨を説明すると、このシリーズは …

今週の知財ニュース(ドワンゴ-FC2特許商標訴訟、IoT特許分類、著作権判例百選)

そろそろ今年の終わりも見えはじめてきました。来年のことをじっくり考えないといけな …