今週の知財ニュース(知財金融、アップル異議申立、食品用途発明、BuzzFeed Japan公開、マジコン)
忙しくて、ブログの更新が滞っています。また今週の知財ニュースシリーズが3連続になってしまいました。普通の考察記事や解説記事もあげていきたいのですが。
おかげ様で、仕事の方は順調です。
案件は順調に増えていて、良いパートナー弁理士さんの採用も決まりました。
体制はこのまま拡大させていきたいです。
ただ、ちょっと忙しいのと、お台場が寒いのとで、体調はいまいち。
頑張りましょう。
さて、今週の知財ニュース。
平成28年度中小企業知財金融促進事業(知的財産評価書事業)の企画提案の公募について
知財ビジネス評価書による知財金融融資事業、来年度も特許庁としては拡大させていく考えのようです。
興味のある方は、こちらの説明ページと、公募要領を見ておくと、概要は把握できそうです。
来年度はどこが受注するのでしょうか。
https://www.jpo.go.jp/koubo/koubo/160122_h28chusho.htm
アップル、「最も他社の特許に異議申し立てをした企業」に輝く
アップルは被告になることも多いけど、原告になることも多い。他のIT企業とは少し特許に対する姿勢の毛色が違います。
それにしても252件の異議申し立てとは凄いですね。
日本の異議申立の件数はどのくらいになっているんでしたっけ。
http://iphone-mania.jp/news-98849/
食品の用途発明に関する審査の取扱いについて
食品の用途限定に関する発明について、これまでは用途限定を無視して物質が同じか否かで新規性・進歩性が審査されてきましたが、用途限定についても加味した審査がされるようになります。
PBPクレームのように、いきなり最高裁でひっくり返されなければいいですが。
http://www.jpo.go.jp/torikumi/t_torikumi/syokuhin_201601.htm
公取委、独禁法運用指針を改定 特許紛争を未然に防止
「標準必須特許は強い」というのは、過去の話?
標準化戦略についてバリバリ考える環境には、これまであまり無かったので、詳しい人の意見を聞いてみたいです。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF21H0K_R20C16A1EE8000/
ブロードリーフ、アゼスタへの著作権侵害差止等請求訴訟で勝訴
データベースの著作権侵害が認められるのも珍しいですが、著作権侵害の損害賠償額が2億円を超えるのも珍しい。
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201601200283
ニンテンドーDS用のマジコン輸入業者が約1億円の賠償を支払う判決が確定。任天堂は「今後も断固たる法的措置」
マジコンはよくないですよね。
http://japanese.engadget.com/2016/01/19/ds-1/
ヤフー出資の「BuzzFeed Japan」、4カ月の準備期間を経て公開–記事は世界に発信
BuzzFeed Japanが公開されました。
日本ではバイラルメディアというと悪い印象を持たれがちですが、そういう印象を払拭する、攻めと守りのバランスの取れた運営を期待します。
http://japan.cnet.com/news/business/35076520/
中小企業の資金繰り救世主にパナソニック子会社が名乗り
特許庁の予算でやっている技術評価書の作成による知財金融融資を、独自にやろうということだと思います。
特許庁の事業の場合、評価の作成は1件30万円以内で、それも国がお金を出してくれるから回っているのですが、独自にやって採算が取れるのかどうか、とても興味があります。
http://diamond.jp/articles/-/84796
関連記事
-
-
今週の知財ニュース(マイクロソフト-楽天、小説家になろう・うどん商標、TPP)
本格的に忙しくなってきました。レスが遅かったり付き合いが悪かったり、すみません! …
-
-
2015年の知財ニュースランキング with MIAU香月
早いもので、今年も残すところ後2週間となりました。前編の対談記事に引き続き、香月 …
-
-
今週の知財ニュース(医薬特許延長最高裁、バーキン立体商標、クアルコム独禁法、Youtubeフェアユース)
最近は更新をさぼり気味で、なんと今週の知財ニュースシリーズが3連投になっていまい …
-
-
今週の知財ニュース(島野製作所-アップル、自炊代行、AI特許)
更新できてなさすぎて、今週の知財ニュースがまさかの4連続投稿になってしまいました …
-
-
今週の知財ニュース(リンク著作権問題、FC2-ドワンゴ ブロマガ商標)
chromeのバックスペースで戻らなくなった問題ですが、公式の拡張機能「Go B …
-
-
今週の知財ニュース(知財保険、エンブレム公募、ドイツ海賊版サイトブロッキング)
あと2週間・・さて、今週の知財ニュース。クアルコム、シャオミと特許ライセンス契約 …
-
-
今週の知財ニュース(Google-マイクロソフト和解、JRC-イーライセンス統合、新日鐵住金-ポスコ和解)
今週の知財ニュースも、半年ほど続きました。改めて趣旨を説明すると、このシリーズは …
-
-
今週の知財ニュース(アップル-島野製作所、東芝ブランド、製薬特許戦略)
新年度のスタート!告知ですが、Gozalさんの起業家支援イベントで、特許戦略に関 …
-
-
今週の知財ニュース(DVDリッピング著作権、富士フィルム-DHC、フリー画像)
先日、はじめて人狼ゲームをやりました。将棋・囲碁のプロ棋士も交えた豪華なメンバー …
-
-
今週の知財ニュース(GoogleBooksフェアユース、ダイソン-サムスン、Siri特許)
昨日は珍しく、個人の方からの著作権相続に関する相談でした。税理士登録をするか、ち …