今週の知財ニュース(千葉興銀-PFC社、iPhone-myPhone、プロダクトバイプロセスクレーム最高裁)
2015/10/03
この土日で、著作権法学会・日本工業所有権法学会の研究大会に参加してきました。
アカデミックで固いテーマかと思いきや、なかなか面白い内容でした。
さて、今週の知財ニュース。
知財融資の態勢強化 株式会社パテント・ファイナンス・コンサルティングと提携 千葉興銀
千葉興銀が、パテント・ファイナンス・コンサルティングと提携し、知財を活用した融資を進めていくようです。
ちなみに、知財活用融資を以前から進めているちばぎん(千葉銀行)と、今回の千葉興銀は別物。
地銀でこのような活動が広まっていっていますね。
PFC社、気になってます。話を聞いてみたい。
http://www.chibakogyo-bank.co.jp/other/topics/detail.html?id=18755
Apple loses trademark case vs MyPhone
アップルが、フィリピンのmyPnoneの商標に対して争っていたようですが、フィリピンのIPOは商標非類似として、アップルの主張を棄却したそうです。
記事によっては、商標権侵害でアップルが訴訟を起こしたが負けたように書かれていますが、原文を見ると、フィリピンのIPOが判断を下したと書いてあるし、おそらく商標登録出願に対する異議申立か無効審判の話だろうと思います。
非類似というのは、まあ妥当かなと。
http://www.abs-cbnnews.com/business/06/02/15/apple-loses-trademark-case-vs-myphone
BlackBerryに訴えられ、Typoが全世界で販売停止に
BlackBerryの特徴的なキーボードを真似たケース兼キーボードを販売していたTypo社ですが、「7.9インチ以下の画面サイズのスマートフォンやモバイル機器へのキーボードの販売を、世界中で停止することに合意」する旨の和解に至ったようです。
既に仮差止命令と損害賠償も出ていたので、和解金の支払いもあったんじゃないかと思います。
http://www.gizmodo.jp/2015/06/post_17259.html
テレビ録画の不便さを解消する新たな著作権保護技術「SeeQVault」とは?
テレビ録画に関しては、技術の進歩に伴って、なぜか不便になった側面も多いように思います。
テレビやレコーダーを買い換えても、新しい機器でそのまま録画番組を再生できるという「SeeQVault」。
メーカー間で協力して進めてもらいたく、応援します。
http://news.mynavi.jp/articles/2015/06/02/seeqvault/
特許出願の女性比率 車・化学素材で低調 政投銀調査
発明者の女性比率、面白い統計ですね。
レポートはこちら
http://www.dbj.jp/pdf/investigate/mo_report/0000019749_file4.pdf
http://www.sankei.com/politics/news/150605/plt1506050004-n1.html
薬の特許「構造など同じなら侵害」初判断
プロダクトバイプロセスクレームの侵害判断の最高裁判決が出ました。
構造など同じなら侵害ということで、知財高裁に差し戻し。
超重要判決です。
簡単に解説を書いたので、こちらも見てください。
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=85145
関連記事
-
-
今週の知財ニュース(リーチサイト著作権、ハッシュタグ商標、エンブレム)
昨日今日と将棋電王戦でしたが、私は裏番組の将棋職団戦に参加してきました。結果は三 …
-
-
今週の知財ニュース(フォード特許開放、中国韓国、知財推進計画2015)
外部の勉強会で、久しぶりにJ-Platpatをちゃんと調査目的で使いましたが、や …
-
-
今週の知財ニュース(マイクロソフト-ゲッティ、新しいタイプの商標、電子タイムスタンプ)
今週の後半からは、やっと本格的に暖かくなりそうですね。でも、花粉が飛ばなくなって …
-
-
今週の知財ニュース(医薬特許延長最高裁、バーキン立体商標、クアルコム独禁法、Youtubeフェアユース)
最近は更新をさぼり気味で、なんと今週の知財ニュースシリーズが3連投になっていまい …
-
-
今週の知財ニュース(サムスン特許開放、TGC商標、WiLAN社船井特許、JASRACのBGM)
今週は知財ニュースてんこもり。ちなみに土曜はMIPの講義・懇親会に呼ばれて、日曜 …
-
-
今週の知財ニュース(Google-マイクロソフト和解、JRC-イーライセンス統合、新日鐵住金-ポスコ和解)
今週の知財ニュースも、半年ほど続きました。改めて趣旨を説明すると、このシリーズは …
-
-
今週の知財ニュース(Google、商標的使用、パテントボックス、五輪ロゴ)
先日、弁理士ブロガーさん達の集まりの飲み会に参加させて頂きました。なかなかマニア …
-
-
今週の知財ニュース(AI創作物著作権、愛知銀知財融資、旧エンブレム訴訟取り下げ)
今週は知財ニュース少なめ。さて、今週の知財ニュース。愛知銀、知財評価で提携 東京 …
-
-
今週の知財ニュース(GoogleBooksフェアユース、ダイソン-サムスン、Siri特許)
昨日は珍しく、個人の方からの著作権相続に関する相談でした。税理士登録をするか、ち …
-
-
今週の知財ニュース(リンク著作権問題、FC2-ドワンゴ ブロマガ商標)
chromeのバックスペースで戻らなくなった問題ですが、公式の拡張機能「Go B …