今週の知財ニュース(Google、商標的使用、パテントボックス、五輪ロゴ)
2015/10/03
先日、弁理士ブロガーさん達の集まりの飲み会に参加させて頂きました。
なかなかマニアックなトークで面白かったです。これからも弁理士ブロガーで何か面白いことが出来たらいいですね。今後ともTwitterなどで絡ませてください。
8月に入って夏も本格的ですが、7月のPVは9万を超えました。平日のUUは2500人くらい。もうすぐ月間10万PVの大台を超えそうですね。
さて、今週の知財ニュース。
Googleがスタートアップ支援の特許プログラムをリリース
Googleがスタートアップ企業に対して2件ずつの特許を譲渡し、LOTネットワークに加盟してもらうという取り組みを発表しました。
詳細はこちらに書いています。
https://ipfbiz.com/archives/gpsp.html
積極的な動きで、面白いですね。
商標的使用(商標法26条1項6号) 法改正後、初の判例(知財高裁平成26年(ネ)10098)
商標的使用については、平成26年法改正で抗弁事由として立法化されていますが、この規定の適用について、法改正後初めて争われた判決が出ました。
私はすっかり見落としていたのですが、新しいタイプの商標を追加する際に、商標の定義や商標的使用についても見直しがかかり、いくつかの案のうち、商標的使用については26条の抗弁事由の一つとして追加がされました。
詳細はこちら。
https://ipfbiz.com/archives/hanrei10098.html
五輪ロゴの著作権・商標権
東京オリンピックのエンブレムが、ベルギー・スペインで作成されていたデザインと似ているということで、話題になりました。
最終的な法的判断としては、著作権・商標権共に問題なしという結論になりそう。
本件にしても、フジテレビのTEDパロディ問題にしても、ひょっこりひょうたん島の舞台の問題にしても、
厳密には権利侵害ではないけれど、誰かの気を害したり、何かしらクレームが来たり炎上したりするリスクを、どのように捉えてケアするかというのは、難しい問題です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150730/k10010172531000.html
日亜化学-立花エレテック訴訟
日亜化学が立花エレテックを特許権侵害で訴えていた件ですが、最高裁の不受理により、日亜化学の敗訴が確定しました。
特許権侵害品の取り扱いはないということですが、なかなかアグレッシブな勇み足だったようです。
日亜化学のプレスリリースについては、別途、不競法による損害賠償の訴訟も提起されています。
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M100538/201507242226/_prw_PR1fl_4bhD3qj0.pdf
米国でInnovation Box(パテントボックス類似)導入の検討
米国にて、Innovation Boxとして、知財による売上(ライセンス収入など)に軽減税率を設定する仕組みの導入が検討されているようです。
いわゆるパテントボックスの、少し広いバージョンのような感じ。国際競争力を保つための税制として効果的とされます。
日本でも以前にパテントボックス導入の検討の話題があったようですが、最近は話を聞きません。
是非進めるべき内容ではないかと考えています。
関連記事
-
-
今週の知財ニュース(Rovi-IV提携、オムロン-タニタ商標、知財推進計画パブコメ、消尽CAFC判決)
おかげ様で仕事は順調に増えています。弁理士をもう一人募集しているので、興味のある …
-
-
今週の知財ニュース(凸版印刷-越後製菓特許訴訟、著作権証明ツール、意匠公知資料DB)
お盆も終わりましたね。普通はこの週は通勤電車など人が少なくなるはずですが、お台場 …
-
-
今週の知財ニュース(新日鉄住金-ポスコ、特許審査基準改定、スリーストライク)
シルバーウィークですね!明日は将棋社団戦に出場してきますので、土曜のうちにアップ …
-
-
今週の知財ニュース(黒夢商標、JASRAC審判請求取り下げ、シャープ鴻海知財管理子会社)
シルバーウィーク!(あまり関係ない)さて、今週の知財ニュース。「黒夢」がネット公 …
-
-
今週の知財ニュース (アップル・エリクソン、4k/8k、マイクロソフト・京セラ)
今週の知財ニュースコミケ準備会、TPP交渉について声明ThinkC/MIAUの声 …
-
-
今週の知財ニュース(知財金融促進、日米協働調査、孤児著作物公開調査)
・公認会計士の修了考査は、無事合格してました。ここから登録までも3ヶ月くらいかか …
-
-
今週の知財ニュース(Immersion-アップル訴訟、イソジンかば君、商標法定賠償額)
六本木に住んでいたときは、ベンツのカフェに無料WiFiがあって、そこに入り浸って …
-
-
今週の知財ニュース(著作権侵害ブロッキング、iWatch商標)
BBQの予定が台風で吹き飛んでしまいました。さて、今週の知財ニュース著作権侵害サ …
-
-
今週の知財ニュース(IP Bridge、Alphabet、リバースエンジニアリング)
久しぶりのガチテニスで、体中が筋肉痛です。さて、今週の知財ニュースIP Brid …
-
-
今週の知財ニュース(TPP、ノーベル賞)
金土と北海道出張でした。田村先生の講演と、北大の知財法研究室(貴重な田村先生の逐 …