今週の知財ニュース(富士フィルム-ソニー特許訴訟、花王⇒P&Gライセンス)
今日は将棋社団戦の3日目でした。
4局とも持ち時間を使いきり秒読み将棋、最終盤で攻め急いで優勢から逆転負けという内容でした。ものすごく悔しい。受ける勇気を持つことが今後の課題です。
さて、今週の知財ニュース。
富士フイルムがソニー提訴 記録用「磁気テープ」特許で
富士フィルムが磁気テープの特許侵害でソニーを提訴。
今年の6月には米国際貿易委員会(ITC)に訴えていて、なんで日本じゃなくて米国なんだろうと思ってたら、日本でも提訴していたんですね。
日本の大企業同士の特許訴訟は珍しい。今後の動向に注目です。
http://www.asahi.com/articles/ASJ8T6V8SJ8TUTIL02S.html
花王/P&Gに対し、ヘアカラーに関する海外特許のライセンス供与に合意
花王がP&Gに対してヘアカラーに関する基本特許の有償ライセンス。
3年間にわたる協議の上ですが、遡及適用もされるようで、花王にとっては満足のいく条件なのではないでしょうか。凄いですね。こういう事例をぜひ積み重ねてほしいです。
http://makernews.biz/201608256793-9/
「ボクササイズ」商標と知らず使用 京都・宇治市公社が和解金
ボクササイズ商標に関しては5月にも藤沢市から同じく20万円の損害賠償金を取っていますね。
市の活動を狙っているのは、普通名称化を防ぐためにニュースバリューの出そうな所を選んでいるのかなと予想。
普通名称に思える商標を振りかざして賠償金を取っているようにも見えますが、コメントで言っている「全国で何百件もの無断使用があり困っている。ボクササイズが誤って理解されてしまう」というのは、本音なんじゃないでしょうか。ボクササイズに関しては、正直、既に普通名称化しているようにも思うのですが、巻き返しを図る上では、良い実績2件ですね。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160824000131
いきなり!ステーキ/ステーキ提供システムで特許取得
これだけ話題になったら、それだけでもう大成功ですよね。
しかし、なかなかこの請求項は書けないです。これが自然法則を利用した「物」の発明に当たるということが、腹に落ちない。
【請求項1】
お客様を立食形式のテーブルに案内するステップと、
お客様からステーキの量を伺うステップと、
伺ったステーキの量を肉のブロックからカットするステップと、
カットした肉を焼くステップと、
焼いた肉をお客様のテーブルまで運ぶステップとを含むステーキの提供方法を実施するステーキの提供システムであって、
上記お客様を案内したテーブル番号が記載された札と、
上記お客様の要望に応じてカットした肉を計量する計量機と、
上記お客様の要望に応じてカットした肉を他のお客様のものと区別する印しとを備えることを特徴とする、
ステーキの提供システム。
いきなり!ステーキ/ステーキ提供システムで特許取得
「見分けつかない!」堂島ロール、類似品で提訴 ロゴの差し止め求める 大阪地裁
堂島プレミアムロールに関しては、以前から堂島ロールに似ているという噂はネットでは情報が出ていたみたいです。
「堂島ロール」と「(株)堂島プレミアム/プレミアムロール」が商標として類似するかどうかは、微妙な気もするのですが、差止の仮処分は認められていたんですね。
http://www.sankei.com/west/news/160826/wst1608260011-n1.html
関連記事
-
今週の知財ニュース(AI創作物著作権、愛知銀知財融資、旧エンブレム訴訟取り下げ)
今週は知財ニュース少なめ。さて、今週の知財ニュース。愛知銀、知財評価で提携 東京 …
-
今週の知財ニュース(職務発明、サントリーvsアサヒ、オープンイノベーション、訴訟制度改革)
今週の知財ニュース特許法改正 職務発明の特許の会社帰属、社員の合意条件 法改正最 …
-
今週の知財ニュース(スライドロック特許、ハイスコアガール著作権)
今週末は、夏季休暇で八丈島に行きます。ので、少し早めのアップ。さて、今週の知財ニ …
-
今週の知財ニュース(凸版印刷-越後製菓特許訴訟、著作権証明ツール、意匠公知資料DB)
お盆も終わりましたね。普通はこの週は通勤電車など人が少なくなるはずですが、お台場 …
-
今週の知財ニュース(DVDリッピング著作権、富士フィルム-DHC、フリー画像)
先日、はじめて人狼ゲームをやりました。将棋・囲碁のプロ棋士も交えた豪華なメンバー …
-
今週の知財ニュース(人工知能著作権、フランク三浦商標、エレン先生二次創作)
そろそろ花粉症が収まってきたかなと思って、薬を飲むのを止めると、やっぱりまだ花粉 …
-
今週の知財ニュース(Google-Oracle、マイクロソフト-京セラ、改正特許法)
最近、知財関係者との飲み会や勉強会が増えました。このサイトをやっていることがきっ …
-
今週の知財ニュース(マイクロソフト-ゲッティ、新しいタイプの商標、電子タイムスタンプ)
今週の後半からは、やっと本格的に暖かくなりそうですね。でも、花粉が飛ばなくなって …
-
今週の知財ニュース(大学特許赤字、AI楽曲著作権、ハイパーリンク課金、政府CC-BY互換)
あと1週間・・・さて、今週の知財ニュース 現代起亜車、特許共有団体に加 …
-
今週の知財ニュース(カバくん・コイーン商標、AI著作権、均等論侵害)
今年度もあと1週間!3月末には、開業して四半期を振り返った感想などをまとめようと …