IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

今週の知財ニュース(知財保険、エンブレム公募、ドイツ海賊版サイトブロッキング)

      2015/12/06

あと2週間・・

さて、今週の知財ニュース

1201

クアルコム、シャオミと特許ライセンス契約締結

クアルコムは中国でも韓国でも公取委に突かれていますが、やはり強さが目立ちます。

https://wirelesswire.jp/2015/12/48370/

 

知財侵害訴訟、保険で 特許庁が中小の海外進出リスク低減

中小企業向けの知財保険、悪くないかもしれません。

RPXも知財保険サービスを始めていたような記憶がありますが、中小企業向けではなかったような。

特許を出すこと自体、保険のようなものだという意見もありますが、だったら本当に保険だけでいいじゃないかと言うと、きっとそうでもない。でも、知財保険って悪くなさそうですね。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF29H02_R01C15A2EE8000/

 

次世代知財システム検討委員会(第2回)

ちゃんと追っかけられていないのですが、フェアユースや拡大集中管理の話が議論されているようです。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2016/jisedai_tizai/dai2/gijisidai.html

 

特許庁、ショッカー動画を使った模倣品・海賊版撲滅キャンペーンを展開

特許庁のキャンペーンサイトとか広報活動が、年々キャッチーになっていて、好きです。もっと頑張れ。

http://news.mynavi.jp/news/2015/12/01/130/

 

東京五輪エンブレム応募は2500件超、12月7日まで受け付け

予想よりずっと多くの応募が来ました。上手くまとまるといいですね。
応募する側も責任を問われて大変ですが、商標・著作権調査をする側もプレッシャーがかかりそうです。

調査結果は、問題がなかったということだけでなく、こういう先行商標や一見類似するロゴがあったが、こういうロジックで問題が無い、という見解までセットでオープンにしないと、ネットでの突っ込みが後を絶たなくなると思います。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2647754.html

 

SUPREME COURT OPENS DOOR FOR PIRATE SITE BLOCKADES IN GERMANY

ドイツで著作権侵害サイトのブロッキング。日本での議論にも影響を与えそう。

https://torrentfreak.com/supreme-court-opens-door-for-pirate-site-blockades-in-germany-151126/

 

 - 知財ニュース

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

今週の知財ニュース(ルブタン色商標、若者×知財、青空文庫)

この土日は久しぶりのテニス合宿でした。さきほど帰ってきて、筋肉疲労で体が悲鳴をあ …

今週の知財ニュース(シャオミ-マイクロソフト特許譲渡、カリフォルニア工科大-アップル特許訴訟、J-Platpat固定アドレス)

開業の時に、実印と認印と弁理士印と事務所印の4つをセットで作ったのですが、ちょっ …

今週の知財ニュース(くまもん人形焼き刑事、米Yahoo特許売却、Google Playアプリ特許権侵害)

今年の将棋社団戦に向けて、久しぶりに将棋倶楽部24をやったら大連敗しました。不穏 …

今週の知財ニュース(文化庁京都移転、シズベル知財商業化プラットフォーム、オムロン-タニタ和解)

寒い日が続きますね。自宅もお台場の方に引っ越したのですが、海風が寒い!みなさんも …

今週の知財ニュース(マイクロソフト-ゲッティ、新しいタイプの商標、電子タイムスタンプ)

今週の後半からは、やっと本格的に暖かくなりそうですね。でも、花粉が飛ばなくなって …

今週の知財ニュース(医薬特許延長最高裁、バーキン立体商標、クアルコム独禁法、Youtubeフェアユース)

最近は更新をさぼり気味で、なんと今週の知財ニュースシリーズが3連投になっていまい …

今週の知財ニュース(ニューバランス商標、JASRAC独禁法、Google特許、カナダ著作権)

GWに入るので、少し早めに今週の知財ニュース。月曜が祝日のときは、前の週の金曜日 …

今週の知財ニュース(中国iPhone販売停止、パズドラチートツール著作権、メルカリ二次創作)

チャットワークとかタイムクラウドとか、事務所内のコミュニケーション・管理ツールを …

今週の知財ニュース(TPP、ノーベル賞)

金土と北海道出張でした。田村先生の講演と、北大の知財法研究室(貴重な田村先生の逐 …

今週の知財ニュース(Immersion-アップル訴訟、イソジンかば君、商標法定賠償額)

六本木に住んでいたときは、ベンツのカフェに無料WiFiがあって、そこに入り浸って …