今週の知財ニュース(アップル-サムスン追加賠償、新日本プロレス同人誌、中国「知財強国」、アップル-エリクソンライセンス)
2015/12/27
おかげ様で、開業準備は着々と進んでいます。
というか、既に何件か依頼を頂いていて、1/1早々に出願する予定です。
オフィスのセッティングとか、パンフレットやHPを作ったりとか、新しいものを作るのは楽しいですね。
さて、今年最後の今週の知財ニュース。
アップル、特許の追加的損害でサムスンに1.8億ドルの支払い請求
少し前の和解のニュースで完全解決かなと思いきや、やはりまだまだ争いは終わらなそうですね。
追加的損害賠償は日米の大きな違いの一つですが、損害賠償額に大きな差を与えているのは、損害に対するもっと根本的な捉え方のように感じます。
http://jp.reuters.com/article/apple-samsung-demand-idJPKBN0U800A20151225
新国立、知的財産侵害なら応募者責任と遠藤五輪相
大企業は下請けや発注先に責任を寄せておいて、とりあえず安心感を得る、となりがちですが、今回のような大きいケースで応募者に責任を寄せても、国に責任が無いことには到底ならないですね。
http://www.nikkansports.com/sports/news/1583690.html
USPTO Systems Status and Availability
米国特許庁が停電で、諸々のシステムがストップしているようです。クリスマス休暇かな。
http://www.uspto.gov/blog/ebiz/
新国立当初案との類似性を調査 ザハ事務所
なんだか知的財産権が、完全に面倒なものになっているように感じます。もちろん大事なものなんですけどね。
http://www.news24.jp/articles/2015/12/24/10318187.html
新日本プロレス、所属選手に関する2次創作ガイドラインを公開 非営利なら同人誌など原則容認
「非営利」の範囲にいつも悩まされるのですが、まあ空気を読んで使えということですよね。
新日本プロレスの薄い本かぁ。。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/24/news115.html
中国 「知財強国」へ、政府が政策指針公布
今はまだ海賊版などの出元になっていますが、近いうちに本当に知財強国になるんでしょうね。
http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20151224cny003A.html
地域ブランド お墨付き 但馬牛など7品保護 農水省
地理的表示保護制度、ちゃんと勉強しないとな。ってずっと前から言ってますね。。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201512/CK2015122302000134.html
Apple、特許使用料としてエリクソンにiPhone、iPad売上の0.5%を支払う
良好な関係を維持しつつも、訴訟に発展するまでガチンコで交渉するという姿勢は、部分的には日本企業も見習う点がありそう。
http://iphone-mania.jp/news-95733/
関連記事
-
今週の知財ニュース(知財金融促進、日米協働調査、孤児著作物公開調査)
・公認会計士の修了考査は、無事合格してました。ここから登録までも3ヶ月くらいかか …
-
今週の知財ニュース(スライドロック特許、ハイスコアガール著作権)
今週末は、夏季休暇で八丈島に行きます。ので、少し早めのアップ。さて、今週の知財ニ …
-
今週の知財ニュース(かに道楽商標、スペイン私的録音録画保証金制度を無効、ルービックキューブ立体商標無効)
特許フェア前後は色々と飲み会があって、会ってみたかった多くの人と知り合えました。 …
-
今週の知財ニュース(知財推進計画2015、ノキアライセンス)
梅雨の季節が来ましたが、元気出して行きましょう。さて、今週の知財ニュース知財推進 …
-
今週の知財ニュース(Google-Oracle、マイクロソフト-京セラ、改正特許法)
最近、知財関係者との飲み会や勉強会が増えました。このサイトをやっていることがきっ …
-
2015年の知財ニュースランキング with MIAU香月
早いもので、今年も残すところ後2週間となりました。前編の対談記事に引き続き、香月 …
-
今週の知財ニュース(弁理士合格発表、中国知財ファンド、Google税、人工知能オープンソース)
最近少し忙しくて、ブログを書く時間が少なく、今週の知財ニュースが連続投稿になって …
-
今週の知財ニュース(富士フィルム-ソニー特許訴訟、花王⇒P&Gライセンス)
今日は将棋社団戦の3日目でした。4局とも持ち時間を使いきり秒読み将棋、最終盤で攻 …
-
今週の知財ニュース(Immersion-アップル訴訟、イソジンかば君、商標法定賠償額)
六本木に住んでいたときは、ベンツのカフェに無料WiFiがあって、そこに入り浸って …
-
今週の知財ニュース(フォード特許開放、中国韓国、知財推進計画2015)
外部の勉強会で、久しぶりにJ-Platpatをちゃんと調査目的で使いましたが、や …
- PREV
- 今年の振り返りと来年の展望 ~会社を退職して独立開業します!~
- NEXT
- 本年もお世話になりました。