今週の知財ニュース(黒夢商標、JASRAC審判請求取り下げ、シャープ鴻海知財管理子会社)
シルバーウィーク!(あまり関係ない)
さて、今週の知財ニュース。
「黒夢」がネット公売に ロックバンドの商標権
黒夢の商標権が官公庁オークションに。
商標権が差し押さえられて競売にかけられること自体は珍しくないですが、これだけ有名なバンド名での事例は初めて聞きました。
商標権が他者に渡った場合に、バンド「黒夢」は自身の名称であることを理由にどこまで黒夢を使えるのかという点と、新たな商標権者がどれだけ商標権「黒夢」を使えるのかという点が非常に気になります。
上手く使える人が商標権を買えば、相当な利益を上げることが出来るように思うのですが、見積もり額は3万円~25万円。。いや、知財の価値評価って難しいですよね。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H2I_Y6A910C1CR8000/
特許専門家 大阪常駐へ…ものづくり企業後押し
大阪府としては、期待外れながらも、どれだけ効果が出るのかは楽しみに見てみたいという感じでしょうか。
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160915-OYTNT50347.html
「リッツ」「オレオ」を手放したヤマザキビスケットに勝算はあるのか?
ライセンス契約の終了により、リッツ、オレオが使えなくなる。
最近は、ライセンス契約の終了による話題をよく聞くなと思います。バーバリーやイソジンやプランタン銀座など。やはりライセンシーの立場の弱さというのはあって、常に対応策を考えておかないといけない。
http://president.jp/articles/-/20144
JASRAC独禁法違反 公取委への審判請求取り下げ
JASRACは取り下げ理由を「排除措置命令が問題とした状況は事実上解消されつつある」と説明。まあその通りで、これ以上争っても実益のない審判請求だったので、取り下げ妥当かなと思います。
これで事件としては決着したわけで、今後はビジネスの現場で、ネクストーンがどれだけ存在感を示していけるか。
http://www.sankei.com/life/news/160915/lif1609150011-n1.html
シャープ、鴻海と知的財産管理の子会社を設立 調査・権利化を担い収益拡大へ
シャープの特許を鴻海が管理すると考えると、なんだろう、凄く怖い(訴訟を起こされそう)のですが、そういう持っているだけで怖いと思わせる存在感も重要だよなと改めて思いました。
http://www.sankei.com/west/news/160913/wst1609130013-n1.html
関連記事
-
-
今週の知財ニュース(アップル-島野製作所、東芝ブランド、製薬特許戦略)
新年度のスタート!告知ですが、Gozalさんの起業家支援イベントで、特許戦略に関 …
-
-
今週の知財ニュース(アップル-サムスン追加賠償、新日本プロレス同人誌、中国「知財強国」、アップル-エリクソンライセンス)
おかげ様で、開業準備は着々と進んでいます。というか、既に何件か依頼を頂いていて、 …
-
-
今週の知財ニュース(ファーウェイ・サムスン特許訴訟、サントリー・アサヒ和解)
ポケモンGo、楽しいですね。位置ゲー・ARというテクノロジーに、ポケモンというI …
-
-
今週の知財ニュース(Happy Birthday著作権、自撮りサル、2ちゃんねるまとめ)
シルバーウィークも終わりますが、頭はまだ連休気分。。さて、今週の知財ニュース。ハ …
-
-
今週の知財ニュース(かに道楽商標、スペイン私的録音録画保証金制度を無効、ルービックキューブ立体商標無効)
特許フェア前後は色々と飲み会があって、会ってみたかった多くの人と知り合えました。 …
-
-
今週の知財ニュース(文化庁ニーズ募集、外付けキーボード特許、独占禁止法、OECD)
「知財立国研究会」に入会させて頂きました。月1で、豪華なメンバーで勉強会をやって …
-
-
今週の知財ニュース(農協商標ライセンスと独禁法、島野製作所-アップル特許訴訟、パロディTシャツ商標、チートツール)
ちょっと色々あって、更新が滞りました。情報発信のあり方とかを登壇して偉そうに喋る …
-
-
今週の知財ニュース(イソジンカバくん、TPP、文化庁移転?、中国へのコンテンツ配信禁止)
最近はゲーム系の仕事が増えてきたので、久しぶりに格ゲーでもやろうと思ってPC用の …
-
-
今週の知財ニュース(Google-Getty画像検索、任天堂特許訴訟)
GWの前後ということで、知財ニュースも少なめ。来週の更新はスキップするかも。先日 …
-
-
今週の知財ニュース(弁理士合格発表、中国知財ファンド、Google税、人工知能オープンソース)
最近少し忙しくて、ブログを書く時間が少なく、今週の知財ニュースが連続投稿になって …