今週の知財ニュース(2ch商標、iPhone・Facebook中国商標、AI創作物著作権)
みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は草津温泉に行きました。草津温泉の西の河原露天風呂は、お勧めです。
これからしばらく休日は無いですが、頑張っていきましょう。
さて、今週の知財ニュース。
「2ちゃんねる」の商標権はひろゆき氏へ
2ch.netと2ch.scの争い。
どちらが周知性を獲得したのかというと、サイトとしては2ch.netの方だけど、実質の運営主体としてはひろゆき(現2ch.sc)の方。
だから、ひろゆきが商標権者になるのに違和感はないけど、それでもって2ch.netが差止されるのは少し違和感がある。
商標権侵害訴訟も提起するんじゃないかと思いますが、どうなるのか楽しみです。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/14/news039.html
ブリヂストン、中国でのスタッドレスタイヤの意匠権侵害訴訟で勝訴が確定
スタッドレスタイヤのトレッドパタンというと、特許でも意匠でも保護されるという有名な事例。
工業製品は意匠での保護も検討するのが重要ですね。特許に比べて侵害が分かりやすいので、中国などでの訴訟や水際での差止には有効。
http://response.jp/article/2016/05/14/275127.html
日本の特許に「フリーパス」 審査なしで登録 カンボジアと覚書
カンボジアで特許を取ろうという人・会社に出会ったことはないですが、この覚書は凄いと思います。
こういうのが広まって、最終的に「世界特許」が・・というのは別次元か。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/160510/cpd1605100500009-n1.htm
Facebook、中国で商標権裁判に勝利―アップルとの明暗に「媚中だから」との疑惑
中国での商標、難しいです。
特にインターネットサービスは、どの段階から各国の商標をがっつり取りに行くべきか、悩むことが多いです。
http://www.recordchina.co.jp/a138109.html
人工知能作品に「著作権」=法整備へ-政府知財本部
知的財産推進計画2016が公表されました。ポイント解説はこちら。
AI創作物の著作権が注目を集めていますが、ネットの海賊サイト対策や、知財訴訟の損害賠償額なども注目ポイントです。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050900780&g=eco
関連記事
-
-
今週の知財ニュース(知財保険、エンブレム公募、ドイツ海賊版サイトブロッキング)
あと2週間・・さて、今週の知財ニュース。クアルコム、シャオミと特許ライセンス契約 …
-
-
今週の知財ニュース(知財金融促進、日米協働調査、孤児著作物公開調査)
・公認会計士の修了考査は、無事合格してました。ここから登録までも3ヶ月くらいかか …
-
-
今週の知財ニュース(アップル、IGZO、TPP)
新しい企画として、「今週の知財ニュース」というものを毎週日曜日に更新していこうと …
-
-
今週の知財ニュース(インド最高裁商標先使用、NASA特許開放、TPP)
今週は、TPPの話題は継続してあるものの、他に目を引く知財ニュースは少なめです。 …
-
-
今週の知財ニュース(フォード特許開放、中国韓国、知財推進計画2015)
外部の勉強会で、久しぶりにJ-Platpatをちゃんと調査目的で使いましたが、や …
-
-
今週の知財ニュース(オリンピックエンブレム、海賊版対策)
巷でこれだけ画像転用だパクリだと騒ぎになっているので、知財系のブログを書いている …
-
-
【告知】今年の知財ニュースランキングを作ろう
12/21(火)20~21時に、「今年の知財ニュースランキングを作ろう」配信をや …
-
-
今週の知財ニュース(Google-Samsung、営業秘密保管、山口大特許開放)
知人にお誘い頂いて、将棋の社団戦に出場して来ました。結果は、3勝1敗! 6部リー …
-
-
今週の知財ニュース(ジェネリック医薬品特許、IBM-グルーポン、ボカロ原盤権)
年度末に向けて、多忙を極めてきました。誰か手伝ってくれる弁理士さんいないかな。さ …
-
-
今週の知財ニュース(マイクロソフト-ゲッティ、新しいタイプの商標、電子タイムスタンプ)
今週の後半からは、やっと本格的に暖かくなりそうですね。でも、花粉が飛ばなくなって …