今月読んだ本(ビジネス、知財、小説)
なんだか最近、集中して長時間本を読めなくなってきている気がします。
ビジネス
部分的には、はっきり言って断片的によく知られる心理学応用ですが、まとまって読むとそれなりに面白い。
名著90冊から見開き2ページずつで抜き出した、文章術のエッセンス。
こういった、役立つTipsのみを抜き出したインスタントな本は、安上りな感じで好みが分かれるかもしれませんが、個人的には好きです。
レバレッジ、自己投資は重要。書いてないけど、レバレッジをかけるならスケールさせないといけない。
まあまあ。
小説
関連記事
-
-
川上量生のニコニコ哲学からコンテンツビジネスを考える
修了考査の試験を控えて、仕事以外の読書はしばらく禁じていたのですが、その禁読書を …
-
-
大人向けのおすすめ名作アニメ20選
GWの気分転換に。これまで日本の純文学、海外純文学、名作漫画、熱血漫画と私のお勧 …
-
-
弁護士ドットコム 成功の要因
弁護士でありながら独立起業をし、マザーズ上場にまで「弁護士ドットコム」を成長させ …
-
-
学問のすすめ 現代語訳 レビュー
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」あまりに有名な一節ですが、諭吉さん …
-
-
今月読んだ本(ビジネス、知財、小説)2016年4月
最近、読書量が増えたので、読書記録を付けておこうと思い立ちました。mixi最盛期 …
-
-
完全版で揃えたい ~おすすめの名作漫画20選~
人生で大切なことは全部漫画から教わってきました。 よく漫画を読む大人が馬鹿にされ …
-
-
大人になってから読むべき日本の純文学 ~お勧め小説10選~
試験が終わった気分転換に、お勧めの小説を10個ほど紹介していきます。 私は子供の …
-
-
なぜ、日本の知財は儲からない ヘンリー幸田
日米知財の専門家で、エジソン研究家としても知られる、ヘンリー幸田氏の新書を読みま …
-
-
今月読んだ本(ビジネス、知財、小説)
ビジネスベンチャーにとって重要なファイナンス。良い本でした。自分でも …
-
-
パンドラの匣
パンドラの匣 (新潮文庫) [文庫]太宰 治新潮社1973-11-01すばらしい …