IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

当業者とは何か? 特許の進歩性の便宜的な考え方

   

当業者とは何か?

初学者が最初の頃に疑問に思うことですね。
当業者とは発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であり、進歩性は、当業者が従来技術に基づいて出願された発明を容易に発明することができたかどうかによって判断されます。

うーん、じゃあこの分野だとA先輩くらいかな。A先輩がこの発明をすることが出来るかどうかで進歩性の判断が出来るかな?
という考えでは、なかなか正解にたどり着きません。

 

今回は、私が昔の上司に教わった当業者の考え方を紹介します。
学術的には多分間違ってるけど、便宜的な考え方としては分かりやすいんじゃないかなと思います。

 

当業者と進歩性の便宜的な考え方

当業者は、知識はないけど組み合わせの天才の人のことです。

そんな無垢な当業者の前に、天からフラフラと引用文献1と引用文献2が降ってきます。その二つの文献を見て、いろいろ思いつく組み合わせの中から、本願発明を組み合わせることができるのであれば、進歩性が無いということになります。

組み合わせの際に技術常識が問題になるのであれば、また天から技術常識の証拠となる文献が降ってきます。

それが当業者であり、進歩性の考え方の大枠です。

そんな天から引用文献を降らせてくる神のような存在は誰か?
もちろん審査官です。

審査官は答え(=本願発明)を知っている状態です。当業者くんが本願発明にたどり着くように、引用文献を与えるのです。

そして当業者くんは、天啓として与えられた引用文献を基に、でも答えは知らない状態で、本願発明にたどり着くことができるかどうかが進歩性の問題です。

当然、材料(構成要件)が無い場合はたどり着くことができないし、組み合わせようと思うだけの動機付けが必要となります。

 

どうでしょう?あくまで便宜的な考え方としては分かりやすいんじゃないかと思います。
この大枠を前提としたうえで、組み合わせられるかどうかという点の判断が難しいので、それはこちらの進歩性について解説している動画をご参照ください。

今回と同じ内容の動画はこちら

 

 - 特許

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2年ぶりの特許フェアの哀愁

特許・情報フェア&コンファレンス行ってきました! 2020年の特許フェアはオンラ …

2018年の振り返りと、2019年の抱負

一年の計は元旦にあり!私の好きな言葉です。昨年の振り返りと今年の目標を、しっかり …

mirai
特許無償開放 トヨタ自動車とテスラの違い

年明け早々からビッグな知財ニュースです。 トヨタ自動車が、燃料電池自動車に関する …

特許のスコアリング・指標 ~特許の質評価・分析~

特許の評価(価値評価)と言う時、大きくは定性評価と定量評価に分かれ、定量評価の中 …

no image
特許査定後コピー分割のすすめ

特許査定が出たあと、登録料を納付して権利を登録させる前に、分割出願をしておいた方 …

g
Googleの新しい取り組み”Google Patent Starter Program”は、パテントトロールからスタートアップを守るのか

Googleは最近、パテントトロール対策のための団体「LOTネットワーク」を設立 …

おすすめの知財系配信アーカイブ

昨年から始めたYouTubeですが、だんだんと自分のスタイルが出来てきました。 …

no image
独占性と排他性:独占排他権の誤解

特許権は、「独占排他的な権利」であると言われます。 独占的であり、かつ排他的であ …

知財立国研究会第3回シンポジウム ~元特許庁長官 VS 元知財高裁所長で、特許庁と知財高裁の10年を回顧する~

シンポジウムの紹介です。私も入会させて頂いている知財立国研究会にて、「打ってでる …

今年の振り返りと来年の展望 ~会社を退職して独立開業します!~

今年も「法務系 Advent Calendar」に参加させていただきました!法務 …