WordPressへ移転
2014/08/22
livedoorブログから、レンタルサーバーでのWordpressに移転しました。
主な理由は、デザインの自由度です。
独自ドメインを引き継いでいるので、URLに変更はないのですが、
DNSの設定が上手くいかず、1日半ほどアクセス不能になってしまいました。
画像の移転や、タグデータ、改行問題など、結構面倒な点が多かったので、後日、備忘録的にまとめておこうと思います。
今後しばらくは、試行錯誤のためにデザインが乱れるかもしれません。
関連記事
-
-
katax × IPFbiz ~企業法務のキャリアについて考える~
対談シリーズ第7回目は、「企業法務について」のkataxさんです。 以前に対談頂 …
-
-
ブログ、休憩中。そして弁理士求人中。
ブログをしばらくお休みしていました。SNS等ではちょいちょい呟いていて、もちろん …
-
-
企業法務マンサバイバル(はっしー) × IPFbiz ~企業法務専門家の働き方を考える~
対談シリーズ第8回目は、「企業法務マンサバイバル」のはっしーさんです。 はっしー …
-
-
ブログに書くこと・書かないこと 読まれる記事・読まれない記事
このブログを書き始めて、半年ほどが経ちました。調べたことや考えたことを、まとめて …
-
-
知財ブログ記事、寄稿の募集について
ブログを書き始めて2年ほど経ちます。新しい試みとして、記事の寄稿を募集しようと思 …
-
-
ブログSEO アクセスアップのための記事タイトルの決め方 Tips
1年半ほどブログを書いてきて、アクセスアップに有効な記事タイトルの決め方にもなん …
-
-
自分メディアとかセルフブランディングとか
先日の企業法務戦士さんとの対談の後に、ブログのあり方について色々と考えました。 …
-
-
知財系メディアと雑談ブログをリリースします
新しいWebページを2つ作成しました。紹介させてください。IPFlog 雑談ブロ …
-
-
ブロガー交流イベントに参加してみた感想 ~第27回東京ブロガーミートアップ~
今回はブログに関する柔らかい記事です。 最近、対談シリーズということで、主に知財 …
-
-
ブログのFacebookページ
昨年末からブログを書き出して、アクセス数も段々増えてきました。もう少しで月1万P …
- PREV
- 猿の自撮り著作権問題からロボットの知財を考える
- NEXT
- ダブルライセンスの可能性