IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

RPXによるパテントトロール保険

      2014/11/13

 パテントトロール

RPXとは

RPXは以前にも紹介しましたが、最大規模のパテントトロール対策企業の一つです。

メインの事業は、一言でいうと防衛的特許集約(ディフェンシブパテントアグリゲーション)。
会員からの会費(年会費60,000ドルから660万ドル)を原資に、危ない特許を買い集めるということをします。
パテントトロールに買われると危険な特許を予め購入しておくことで、会員企業を特許訴訟から守ることが目的です。

また、購入した特許は、会員企業にライセンスを与えた上で外部に売却したり、必要に応じて会員企業に売却することもしています。
2011年に株式公開しており、会員企業も保有特許も拡大しているよう。

RPX

 

パテントトロール保険

そんなRPXですが、2014年の4月からパテントトロール保険のようなものを始めていました。

そしてつい先日、スタートアップ・中小企業向けのパテントトロール保険サービスをリリースしました。

対象となるのは、年間の売上が2,000万ドル未満の企業。
年間7,500~10,000ドルの保険料で利用できます。約100万円なので、毎年特許を2件ぐらい出し続ける程度の予算感でしょうか。

そして、パテントトロールに訴訟を起こされた場合などには、100万~1,000万ドルまで法的費用の負担金を受け取ることができます。

The RPX NPE patent litigation insurance premiums start at $7,500* for $1 million of coverage, which is issued by an A-rated Lloyd’s of London underwriting syndicate. The policies cap exposure for policy-holding companies and ensure uninterrupted operations.
Additional features and benefits of this new insurance include:
Protection for small companies from the fear of unbounded risk and significant reduction in the disruptive effect on small companies of patent suits
Expert claims management reduces burden of selecting counsel and managing cases
Premiums typically start from $7,500 – $10,000*
Per claim retentions of $25K and co-pays as low as 10%
Access to RPX experts in patent risk, and dedicated claims management team

米国ではパテントトロールの拡大が進んでいて、2013年には特許訴訟の60%がNPEによるものです。

大企業は特許権の蓄積もあり、訴訟に対しても十分対応できる能力がありますが、
スタートアップ企業には、特許権の蓄積がなく、訴訟対応のノウハウも専門人員もないため、パテントロールに狙われると泣きを見るしかありません。
そして、パテントトロールは故意にそのような中小・スタートアップ企業を狙うこともするようです(明確なソース無し)。

業種によっては、このような保険サービスを活用するのも、有効な選択肢となりそうです。

 - 特許

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

日本製鉄による宝山鋼鉄・トヨタ特許訴訟の情報まとめと解説

日本製鉄株式会社が、中国の鉄鋼メーカーである宝山鋼鉄とトヨタ自動車に対して、無方 …

齋藤憲彦 × IPFbiz ~Appleに特許で勝った個人発明家~ (前編)クリックホイール発明秘話

対談シリーズ第19回目は、iPodのクリックホールに関する特許訴訟で、Apple …

no image
独占性と排他性:独占排他権の誤解

特許権は、「独占排他的な権利」であると言われます。 独占的であり、かつ排他的であ …

特許出願手続きと曜日

特許事務所を開業してから、気になっていたのが、特許出願と曜日の関係。  …

法制度改正と特許出願(技術書典)

技術書典(エンジニアのコミケ)に、技術と法律チームで出展して、薄い本を出します。 …

特許を読みながらzoom飲みしよう会 告知&過去ログ

「特許を読みながらzoom飲みしよう会」というのを隔週で土曜の夜に開催しています …

カプコン対コーエー
カプコン対コーエーテクモ 戦国無双シリーズ特許訴訟 特許の内容

ゲームソフト「戦国無双」シリーズのシステムが特許を侵害しているとして、カプコンが …

IT系知財のオープンな勉強会やります。 ~気になる特許について語ろう会(第1回)~

これまで、事務所内で定期的に勉強会をやってきました。過去の事例で中間対応案考えて …

no image
知財黒字が1兆円超え!その実体は?

貿易赤字が続いている中、「知財収支」の黒字額が2013年度に初めて1兆円を超える …

サーチャー酒井美里×IPFbiz ~特許調査のプロフェッショナル~

対談シリーズ第10回は、スマートワークス(株)代表でスーパーサーチャーの酒井美里 …