IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

知財系メディアと雑談ブログをリリースします

      2015/11/03

新しいWebページを2つ作成しました。
紹介させてください。bizlognews

IPFlog 雑談ブログ

一つは、趣味・雑談用のブログです。
「IPF」はシリーズ物として名前を残して、単なるブログなので「log」をつけて、IPFlogとしました。

ipflog-logo3

本サイト「IPFbiz」は、知財・会計・ビジネスをテーマとしたブログなのですが、それとは関係ないこと、例えば将棋やブログ運営やガジェットやぷよぷよ等々も、書きたい思いを止められず、IPFbizで書いてしまっていました。

あまり雑多な記事までここでまとめてしまうと、テーマがぶれるし、RSSなど購読して定期的に見てくれている人(なんとRSS購読者が気づかない間に100人近くいました!)にとっては迷惑な話ですよね。

したがって、単に話題を分けるために、知財系のブログと趣味雑談用のブログとを別に持つことにしました。

今後は、IPFbizのほうは純粋にテーマに沿った記事だけを発信していくので、ご安心ください(笑
良かったら改めて、ブクマ、RSS登録、Facebookページのいいね!などお願いします。

逆にIPFlogのほうは、それ以外の話題で気ままに書いていきます。これまで、書きたいけどテーマとずれるし、内容薄いし、やめておこうと思っていたようなものも、軽く発信していきます。

 

IPFnews 知財メディア

さて、もう一つが、知財系のメディアです。

こちらは、知財関係の新着ニュースや解説記事やブログ記事を紹介するサイトです。
主には知財系のニュースまとめのようになるので、シリーズ物の「IPF」に「news」をつけて、IPFnewsとしました。

ipfnews-logo3
こちらを作った理由は色々あるのですが、ブログではなくメディアっぽいものを持ちたいなと思ったのが主な理由です。

IPFbizという本サイトは、何のサイトかと言うと、もちろんブログに当たります。
最近少しずつ、「ブログを書いている人」として初対面の方から認識されることが増えているのですが、「知財系のブログを書いている人」ではなく、「知財系のメディアサイトを運営している人」のほうが格好いいなあと(笑


これは半分冗談ですが、もともとブログを始めた理由の一つは、自分のメディアを持ちたいなと思ったからです。メディアの力って偉大だと思います。

もちろんブログもメディアの一つでしょうし、「ブログのメディア化」みたいなことを悶々と考えていたりして、IPFbizのトップページをメディアっぽくして、そのうちの一つのコンテンツとしてのブログのようにするかとか、色々検討したのですが、素直に新しいWebページを別ドメインで作ってみました。

 

現状のコンテンツは2つで、「最新の知財ニュース」と「最新のおすすめ知財記事・ブログ」です。

「最新の知財ニュース」については、知財ニュースをまとめているポータルサイトはいくつかあって(IP Forceとかパテサロとか)、そこと張り合おうというつもりは全くありません。

元々、気になる知財ニュースをピックアップして紹介しようというのがIPFbizの一つのコンセプトだったので、それを改めて形にしたものです。自動的・網羅的に知財ニュースリンクを収集するものではなく、あくまでも私が手作業で、自分が気になったニュース・興味深いと思ったニュース・重要なニュースをピックアップし、私のコメント付きでそれを紹介するものです。

ポータルサイトというよりは、キュレーションサイトと捉えて頂いた方が、イメージに近いと思います。

 

「最新のおすすめ知財記事・ブログ」のほうも、ほぼ同じ考えです。私が普段見ている知財法務系のブログや、各種メディアの解説記事のうち、有用だと思ったもの・面白いと思ったものをピックアップして紹介します。

こちらは完全にブログ記事のキュレーションですね。

 

出来るだけ、毎日(夜遅めに)更新していきたいと思います。

知財系の情報を収集する人が、毎朝チェックしてくれるようなサイトを目指します。良かったらブクマしておいてください。

どれだけしっかり更新できるかは、全くもって自信がないですが、コンテンツやレイアウトも含めて、とりあえず走りながら考えていこうと思います。ご意見・ご要望やアドバイスがありましたら是非ご教授ください。

 - ブログ

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

著作権
ブログを書くときに注意すべき著作権

これまでもネット上で注意すべき著作権の問題について、バラバラと書いてきましたが、 …

FB
ブログのFacebookページ

昨年末からブログを書き出して、アクセス数も段々増えてきました。もう少しで月1万P …

2022年の抱負

明けましておめでとうございます。 一年の計は元旦にあり! ということで、毎年恒例 …

WordPressへ移転

livedoorブログから、レンタルサーバーでのWordpressに移転しました …

2021年の振り返り

大晦日恒例の、今年の振り返り! IPTechの振り返り withコロナの状況が続 …

自分メディアとかセルフブランディングとか

先日の企業法務戦士さんとの対談の後に、ブログのあり方について色々と考えました。 …

知財系 情報発信のノウハウ YouTubeとブログとSNSと・・

※記事公開と同時に、同じ内容を喋っている動画もアップしてます。テキストでさっと読 …

ブログに書くこと・書かないこと 読まれる記事・読まれない記事

このブログを書き始めて、半年ほどが経ちました。調べたことや考えたことを、まとめて …

ipfbiz300
ブログを始めて1年を振り返って

このブログを書き始めてから、1年が経ちました。早いものです。 ブログを始めた理由 …

更新、復活。

・・しばらくブログを休憩しますと、前回記事をあげてから早1年半も経ってしまいまし …