評価人候補者制度とは? 知的財産価値評価推進センター
2014/08/21
弁理士会の知的財産価値評価推進センターが取りまとめている、
評価人候補者に登録申請しました。
評価人候補者とは?
評価人候補者制度は、各地の裁判所等からの依頼に応じて、知的財産権の金銭的価値を鑑定評価できる評価人を推薦するとともに、その評価人を育成する活動です。
評価人候補者に登録すると、センターが提供する研修に参加することができます(評価人候補者のみを対象)。
研修内容は、価値評価のための会計知識についての講義から実践的な演習まで一貫した内容になっています。さらに、評価人候補者は、裁判所等からの依頼において評価人補助者にエントリーできますので、鑑定書作成の実務を学ぶことができます。
メリット
・裁判所等からの評価人推薦依頼の公募案内
⇒年に10件以上はあるらしい
・評価人候補者研修のご案内
⇒受講無料
・評価センターからの評価に関する情報提供
デメリット
・特になし?登録費等は発生しない
センターのホームページからは、
知財価値評価に興味がある方は、
知的財産の価値評価は、
定性的な評価や定量的な評価、金銭的評価や非金銭的評価に分けられ、
様々な場面でニーズがあるものですが、
オーソライズされた方法もなく、まだまだホットな分野だと思います。
関連記事
-
-
日本版IFRSの是非
日本版IFRSの草案が公開されました。 日本版IFRS、正式名称は「修 …
-
-
4-2.近年の判例抽出(102条3項)
損害賠償額_目次へ 直近2年間ほどで、102条3項の損害賠償額が認定さ …
-
-
知的財産価値評価 概説 ~特許売買を例に~
1.知財価値評価とは 企業価値に占める無体財産の割合が高まり、知財の活用や流通の …
-
-
知財金融のあれこれ(知財担保融資とか価値評価とかコーポレートガバナンスコードとか)
先日、「知財×会計の専門家3人で、知財金融とか語ろう。」という配信をしました。 …
-
-
特許権侵害訴訟における損害賠償額算定についての考察 (目次)
知財権と金銭評価が関わる領域は多々あるが、訴訟における損害賠償額の算定、特にその …
-
-
iPodクリックホイールの特許権侵害 3億円の損害賠償額は妥当か
iPodのクリックホイール特許権侵害で、日本の発明家がAppleを訴えていた件で …
-
-
4-1-2.実施料率認定の考慮要素
損害賠償額_目次へ 実施料率の認定に当たっては、様々な要素が考慮される …
-
-
知的財産権のBS資産計上について(特許権・具体例編)
前回は特許権の資産計上について、 その取得ルートに分けて説明をしてきました。 & …
-
-
知財会計と知財価値評価(法律会計勉強会)
昨日は、弁護士と公認会計士が主に集まる、法律会計士業交流セミナーで「知財会計と知 …
-
-
小林誠×IPFbiz ~デロイト トーマツ 知的財産グループ 知財×会計ビジネスの最前線~
対談シリーズ第21回は、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会 …