IPFbiz

知財・ 会計・ビジネスニュース

テスラ・モーターズ、特許オープン戦略の意図は?

      2015/02/22


Tesla Roadster

テスラ・モーターズが、保有する全特許を他社が使用することを認める、
と発表しました。
 
「オープンソース化が電気自動車技術の進展を促すことを期待」、と。

とても興味深いですね。 
 
テスラ・モーターズの日本への出願は40件強、米国への出願は400件強、
特許の多くはバッテリ関連です。
 
 
CEOのイーロン・マスク氏は、PayPalの創業者でソフトウェア業界出身ですが、
自動車・エレクトロニクス業界で、オープンソース的な話を聞くのは珍しい気がします。
 
どんな意図なのでしょうか?
 
 
 
EVの普及のため、一番の課題はインフラの整備です。
 
そしてそのインフラは規格が統一される必要があるし、
インフラに設備投資するには、EVの普及が見込まれないといけない。
(卵が先か鶏が先か、という感じですが)
 
そのためには、自社だけの力ではなく、自動車業界全体がEVに着手するのが早道
 
 
とは言え、単にすべてをオープンにするだけでは、
コモディティ化して、価格競争に巻き込まれ、シェアが低下する恐れがあります。
 
オープン・クローズ戦略を考えたときに、
EVの製造自体やインフラ部分はオープンにしたほうが、市場の拡大に繋がる。
 
開発で先行しているテスラ社が守るべき領域、優位を保つべき領域は、
少し違うところにあるのでしょう。
 
 
また、クローズのための手段は、特許だけではない。
真似できない技術や、ブランドや、ノウハウや、標準技術の土台になるところ。
そこを抑えつつ、EV市場はオープンにして拡大を推進する。
そして「誠意ではない」企業については権利行使の可能性も捨てない。
 
 
自社の独占よりも、まずはパイを大きくすることが優先事項
市場が大きくなれば、
その割合の多くを取ることができる自信があるのでしょう。
 

単に防衛目的で持ってるだけで、特段の活用をしないのであれば、
協力的な企業にはオープンにするよー、と宣言してしまうのも、
有りな戦略だなーと思いました。 

 

 - 知財戦略

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

知的財産推進計画2016のポイント解説

知的財産推進計画2016の案が出ました。簡単にポイントを解説しようと思います。第 …

IP Force
IP Force × IPFbiz ~IP Forceの中の人と話してみた~

今年から企画している対談シリーズ「○○×IPFbiz」ですが、前回の企業法務戦士 …

法解釈と審査基準

7/1に、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定がされました。   色々な意見を見 …

smips:「知財業界における情報発信のあり方」について、パネルディスカション

セミナーのご案内です。10/15(土)午後に、smips@政策研究大学院大学にて …

知的財産報告書と知的資産経営報告書の違い

知的財産・知的資産に関する企業の開示には、 知的財産報告書と知的資産経営報告書の …

伊藤先生
伊藤雅浩×IPFbiz ~ITコンサルと弁護士と知財~

対談シリーズ第4回目は、弁護士の伊藤先生との対談です。 伊藤先生はアクセンチュア …

任期付審査官の採用復活と、FA11のその後

任期付審査官の採用が復活しましたね。http://www.jpo.go.jp/c …

エンタメ系IT業界 知財座談会(smips)

今週土曜日、1/14(土)の17時から、「エンタメ系IT業界の動向まるわかり!? …

鮫島正洋×IPFbiz ~知財の力で下町ロケットは飛ぶか~

対談シリーズもとうとう20回目まで来ました。今年から初めて20人、改めて一覧で見 …

企業法務戦士
企業法務戦士×IPFbiz ~知財法務ブログ対談~

新年の挨拶でも書きましたが、今年はブログ上で、他のブロガーさんや知財法務の専門家 …